忍者ブログ
00430000s@merumo.ne.jp に空メールすると、ブログと同じ内容のメルマガをが配信されます。twitterはhttps://twitter.com/wataru4 です。
[306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドコモ「iコンシェル」が100万契約達成へ
 NTTドコモが昨年11月から始めた情報提供サービス「iコンシェル」の契約者数が4月にも100万人を突破するのが確実になった。
 携帯電話向けインターネット接続サービス「iモード」が誕生したのは1999年2月。それから10年を経て、携帯電話がより個人に近づいたサービスのツールに変わってきた。
 iコンシェルの特徴を「究極のパーソナルエージェント」と説明するのは同社の那須寛コンシューマサービス部ネットサービス企画担当課長。「iモードが目指した『情報と行動を近づける』ための情報を、利用者の生活スタイルや好みに合わせて提供できるようにした」と説明する。
 iコンシェルは待ち受けキャラクターのヒツジ(執事=コンシェルジュの連想)が、欲しい情報を先回りして届ける。例えば、携帯の電話帳にレストランの番号があれば、店の住所やURLなどを自動で書き加えたり、通勤・通学者にとっては欠かせない鉄道の運行情報なども、自分が利用するエリアに合わせたものを届けてくれる。
 11月には200弱でスタートしたコンテンツも、4月中には300近くにまで増加する予定。「付加サービスというより、それ自体が携帯のプラットホームになる」と予想している。



携帯会社の変更平均8.5日、EUが番号継続制度で実態調査
 【ブリュッセル=瀬能繁】欧州連合(EU)の欧州委員会は、域内の携帯電話市場に関する2008年版の調査報告書をまとめた。電話番号を変えずに携帯会社を変更するには平均8.5日かかると分析。最長のポーランドでは変更に38日かかるという。国ごとに「番号継続制度」の実態が大きく異なる点が明らかになった格好で、欧州委は加盟国に改善を強く迫る構えだ。
 日本でも導入されている番号継続制度は欧州で03年から導入された。欧州では携帯電話だけでなく、固定電話でも電話番号を変えずに電話会社を変えられるのが特徴。携帯と固定の合計でみると、08年10月までに累計8400万人が制度を利用した。
 ポーランドでは携帯加入者のうち番号継続制度を利用したのはわずか0.6%。イタリア(15日)、スロバキア(14日)でも変更に時間がかかる。一方、アイルランドやマルタは同日中、フィンランドやデンマーク、スウェーデンといった北欧、スペインはほぼ3日から5日で会社を変えられる。



フジテレビ、視聴率5年連続で三冠王
 フジテレビは30日、2008年度のゴールデンタイム(午後7時~同10時)の平均視聴率が13・3%(関東地区、ビデオリサーチ社調べ)で、在京テレビ局トップだったことを明らかにした。
 08年度上半期のゴールデンタイムは、北京五輪中継などで好調だったNHKが初のトップに立ったが、バラエティー番組などが強いフジが巻き返した。フジは、プライムタイム(午後7時~同11時)、全日(午前6時~同0時)でもトップで、5年連続の三冠王。



贈与税減税「重要な課題」 杉本財務次官
 財務省の杉本和行事務次官は30日の記者会見で、贈与税の減税について「重要な課題」との認識を示した。同税をめぐっては麻生太郎首相が28日、経済対策として期間限定での減税を検討すると発言。杉本次官も「1400兆円を超す金融資産のうち、高齢者が保有するものも相当額になる」と述べ「現下の経済情勢で(高齢者の)金融資産を活用することは非常に重要」と語った。
 ただ、富裕層への優遇につながる可能性もあると述べ「制度や執行の面から適切にできるかも含め、今後検討をしていく」と述べるにとどめた。



ラオックス、ノジマへの15店譲渡を撤回 閉鎖に転換
 家電量販店のラオックスは30日、首都圏郊外の15店を同業のノジマに譲渡する計画を白紙撤回したと発表した。2月の基本合意後に譲渡方法などを巡る交渉が長引き、当初計画していた4月中旬の譲渡に見通しが立たなくなったため。ラオックスは対象店を半年以内にすべて閉鎖し、ノジマが引き継ぐ予定だった従業員約170人は解雇する方針。
 両社の基本合意では、4月中旬にラオックスが会社分割して新会社を設立。ラオックスは全31店のうち15店を新会社に移したうえで、新会社の全株式をノジマに譲渡する計画だった。



日航、成田の貨物スペース2割縮小 輸出入急減、「空き」返却
 日本航空は成田国際空港で賃借する貨物スペースを2割縮小する。世界同時不況の影響で国際航空貨物の需要は輸出・輸入ともに急減している。空きスペースを空港会社に返却するとともに、同空港内の7カ所に分散していた拠点を4カ所に集約し作業効率を高める。日本貨物航空(NCA、千葉県成田市)や日本通運も成田関連施設の縮小に動いており、航空貨物の地盤沈下が鮮明になってきた。
 航空貨物運送協会によると日本発の航空貨物の輸出実績(重量ベース)は昨年11月が前年同月比4割減、12月は同5割減、1月と2月は同6割減と下げ幅が拡大している。特に自動車と電子機器の部品の需要落ち込みが響いている。



日清紡、燃料電池を低コストで 価格6分の1の触媒
 日清紡は家庭の電源や自動車に使われる燃料電池の触媒として、高価な白金に代わる炭素材料を初めて実用化し、2010年春から量産する。性能は白金とほぼ同じでコストは約6分の1になる。燃料電池車に使った場合、車全体の約1割に相当する50万円程度のコスト削減につながる見込み。燃料電池の普及に弾みが付きそうだ。
 炭素材料は「カーボンアロイ触媒」と呼ばれる。日清紡は中央研究所(千葉市)で来春から生産を始め、自動車や家庭用燃料電池メーカーに出荷する。生産量は15年に年産数トン、20年には数十トンに引き上げ、500億―1000億円の売り上げを見込む。



GM再建、猶予60日 米大統領「計画は不十分」
 【ワシントン=大隅隆】オバマ米大統領は30日の演説で、ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーへの追加支援に関する最終判断を1―2カ月先送りすると明らかにした。両社の再建計画について「成功には不十分」と指摘。GMには計画の60日以内の全面見直しを求め、クライスラーには30日以内にイタリア・フィアットとの提携合意を求めた。必要な運転資金(つなぎ資金)は提供するが、リストラや提携が進まなければ破産法適用も視野に入れる。
 オバマ大統領は演説で「自動車産業が消滅するのを放置しない」としたうえで、追加支援の最終期限を設定。労組や債権者の一段の譲歩を迫った。これに先立ち米政府は経営責任を明確化するためにワゴナーGM会長に退任を要求。GMは30日に同会長が辞任したと発表した。



「ニンテンドーDS」、韓国で違法コピー横行
 韓国で、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」のソフトの違法コピーが横行している。
 韓国では、本体機器は2007年から2年間で200万台を売り上げ、李明博(イミョンバク)大統領が「任天堂のようなモノを作れないか」とハッパを掛けたほどのヒット商品。任天堂は当局に対策強化を求めているが、十分な効果は上がっていない。
 「DSは違法ソフトに食われた」――。韓国随一の電器街・ソウル市竜山地区でゲーム店を経営する店長は、こう断言した。
 この店では、正規ソフトは月に5個ほどしか売れないが、ソフトを違法コピーできる記憶装置は20~50個売れる。子どもにせがまれた親が買うケースが多く、「全国では140万個以上売れている」と推測する。
 見かけは正規ソフトとほぼ同じで、ネットに無断配信されたソフトのプログラムをダウンロードし、本体に接続する。1個約5万ウォン(約3850円)と、正規ソフトの2万~4万ウォン(1540~3080円)よりやや割高だが、約50種類のゲームを記録できる。
 大半は中国から輸入され、複製ソフトを使えないようにした本体の機能を解除してしまうという。仮に140万個の記憶装置に4万ウォンのソフト50本が複製された場合、被害額は2兆8000億ウォン(約2100億円)にのぼる。
 店にとっても魅力的な商品だ。この店では正規ソフト1個の利益は4000ウォン(約300円)だが、記憶装置はその約5倍になるという。
 任天堂の現地法人、韓国任天堂はすでに韓国関税庁に取り締まりを要請し、関税庁は「記憶装置は事実上、違法な複製に使われる」と「コンピュータープログラム保護法」違反の疑いで約20万個を押収した。だが、効果は乏しい。記憶装置を別の電器店などに保管し、客の注文時に店員が取りに行くなどして摘発を逃れる店もあるという。
 韓国任天堂によると、同様の被害は中国、香港、ブラジル、メキシコ、スペインなど世界規模で広がっている。高麗大の李大煕(イデヒ)教授(インターネット法)は、知的財産権への消費者の理解が不十分な点を指摘し、違法な複製を放置すれば正規ソフトの利益が減り、韓国企業のソフト開発も妨げることになると警告している。



【産経主張】非正規労働者 自立促す安全網を整えよ
 仕事を失った非正規労働者の支援強化をめざす改正雇用保険法が31日施行される。雇用情勢の急激な悪化で年度末の派遣社員の大量失業が懸念されていたが、土壇場で改正が間に合った。
 しかし、新たに雇用保険の対象になるのは雇用保険のない約1000万人の非正規労働者のうちの約150万人にすぎない。
 雇用保険がなく、再就職先が見つからなければ、すぐに生活保護に頼るという例が相次いでいる。本来の生活保護制度をゆがめかねない。非正規労働者の自立を助ける安全網をいかにつくっていくかが今後の課題である。
 法改正では雇用保険の加入要件について、1年以上雇用される見込みのある人から「6カ月以上」へ緩和することになった。また、受給日数も最大60日延長した。改正の施行日についても当初の4月1日から3月31日に前倒しした。例年、失業者の約1割強が31日に集中することから、恩恵を受ける対象者を増やすための措置だ。
 問題はそれでもカバーされない非正規労働者約850万人の安全網をどうするかにある。「正社員で働きたい」と思いながらやむを得ず派遣で働いている人は派遣社員全体の約4割を占めるという。先の日本の金融危機後の「就職氷河期」に正社員になれなかった30代の対策も不可欠だ。
 だが、単純に雇用保険の加入要件をもっと緩和すれば済むという問題ではない。労働意欲のない人にまで短期就労と雇用保険の給付の繰り返しを認めてしまうことになってはなるまい。働く意欲を引き出し、再就職につながるような工夫が必要である。
 与野党は今回、失業手当を受け取っていない失業者が職業訓練を受ける場合に生活費を支給する制度を早期に創設するとの付帯決議を採択した。これが一つのステップになるだろう。生活費給付は職業訓練を経た再就職を条件としたり、農業や介護など人手不足の分野に誘導するカウンセリングなどを組み合わせてもいい。
 実は職業訓練中に生活資金を貸し出す制度が昨年秋から始まっている。だが、連帯保証人が必要になるなど使い勝手が悪く、ほとんど利用されていない。制度をつくりっぱなしで、改善したり、工夫したりする厚生労働省の努力が足りないからだ。政府には既存の制度を十分に検証した上で、安全網の拡充を図ってもらいたい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wa-wa-
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析

Designed by IORI
Photo by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]