00430000s@merumo.ne.jp に空メールすると、ブログと同じ内容のメルマガをが配信されます。twitterはhttps://twitter.com/wataru4 です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本、決勝T進出 3-1でデンマーク破る
【ルステンブルク(南アフリカ)=W杯取材班】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の1次リーグE組最終戦、日本―デンマークは24日、ルステンブルクのロイヤルバフォケング競技場で行われ、日本は3―1で勝って2勝1敗(勝ち点6)としてE組2位となり、2大会ぶり2度目の決勝トーナメント進出を果たした。日本は29日の決勝トーナメント1回戦でF組1位のパラグアイと対戦する。
日本は17分に本田(CSKAモスクワ)、30分に遠藤(G大阪)、87分に岡崎(清水)が得点した。
前半の2得点はFKを鮮やかに直接決めたものだった。まずは17分。本田が右サイドの遠めの位置から豪快にけり込んだ。ほぼ無回転のボールがぶれながらゴール左隅に突き刺さる得意の左足キックだった。
さらに30分、大久保(神戸)が倒されて、ゴール正面の絶好の位置でFKを得た。デンマークは本田がけると予想したのだろう。相手がつくった壁の逆をつく形で遠藤がけると、ボールはきれいな弧を描いてゴール右隅へ。日本が前半に完ぺきなFKを2発決めた。
日本は13分と14分にもチャンスがあった。13分は大久保のクロスに松井(グルノーブル)が飛び込んだものの相手GKがブロック。14分は長谷部(ウォルフスブルク)がゴール右上隅を狙う鋭いシュートを放ったが、惜しくも外れた。
得点はしたものの、前半はデンマークにボールを支配された。鋭い縦パスをDFの裏に何度も入れられ、トマソンが抜け出るシーンがあったが、相手の詰めの甘さに救われた。
後半は引き分けでも決勝トーナメント進出が決まることもあって、日本は落ち着いた試合運び。相手の攻めをしっかり受け止めていたが、80分過ぎに長谷部(ウォルフスブルク)が相手選手を倒したとしてPKをとられた。トマソンのキックをGK川島(川崎)はブロックしたものの、はじいた球をトマソンに決められ、1点差とされた。
しかし、87分日本は突き放した。本田の巧みなパスを受けた岡崎が左足で無人のゴールへ。これで試合は決まった。
E組のもう1試合、オランダ―カメルーンはオランダが2―1で勝った。E組は勝ち点9のオランダが1位、同6の日本が2位、同3のデンマークが3位、同0のカメルーンが最下位となった。
スマートフォン2強競う 動画充実の「iPhone4」発売 「グーグル」も機種拡充へ
ソフトバンクモバイルは24日、米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)4」を発売した。従来機種に比べ画面を高精細化。処理速度を高め、端末の傾きを感知したり動画撮影機能などを追加した。NTTドコモも米グーグルのOS(基本ソフト)を搭載した機種の拡充を急ぐ。国内のスマートフォン市場は5年以内に5倍に拡大すると見られ、利用者獲得競争が激化する。
「アイフォーン4」の価格は記憶容量が16ギガ(ギガは10億)バイトの機種で4万6080円、32ギガバイトで5万7600円。だが、ソフトバンクのデータ定額プラン(月4410円)に加入した場合、16ギガで端末の実質負担額が0円、32ギガで1万1520円となる。
ソフトバンクはアップルとの契約で販売台数目標を取り決めているとみられ、価格を下げるための販売奨励金を大幅投入し、新製品としては異例の「実質0円」で一気に攻勢をかける考えだ。
MM総研(東京・港)によると、2009年度の国内スマートフォン販売234万台のうち、約7割がアイフォーンだった。人気を支えるのはタッチパネルなどを使った直感的な操作や、世界中で開発されたソフトを配信するサービス「アップストア」で約22万5000本のソフトをダウンロードして自由に機能を拡張できる点だ。
一方、NTTドコモはアイフォーン対抗馬としてグーグルのオープン型OS「アンドロイド」を搭載したスマートフォンに力を入れる。英ソニー・エリクソンの「エクスペリア」を看板商品として今春発売したほか、今秋には韓国サムスン電子の「ギャラクシー」の発売も予定している。
「アンドロイド」のソフト数は約6万とアップルに及ばないが、グーグル携帯の強みはソフト開発の自由度だ。
アップルはスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)の意向で米アドビ・システムズの再生ソフト「フラッシュ」を排除して非対応としたほか、アダルトコンテンツなどアップルの意向にそぐわないソフトについては「アップストア」から排除するなどコンテンツの選別が強まっている。
アップルの選別を嫌い「アンドロイド陣営に流れる開発者も出てきた」(通信業界)との声も出始めた。アンドロイド搭載の携帯電話は世界で毎日16万台のペースで広がるなど普及が拡大している。
国内では6月にNEC、カシオ計算機、日立製作所の3社が携帯事業を統合し、富士通と東芝も年内の事業統合を決めた。各社は統合により海外で「アンドロイド」を搭載したスマートフォンなどの開発を急ぐ。
米IDCによると、世界のスマートフォン市場は14年に約4億8000万台と09年比で約3倍、全体の約4割に拡大する見通しで、携帯市場を大きくけん引する。
トヨタ、富士重に小型車 年1万台供給
開発・生産を分担
国内生産下支え
トヨタ自動車は今秋にも、資本提携先の富士重工業に小型車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給する。トヨタは小型車の供給を国内生産の下支えにつなげ、工場稼働率を高める。トヨタが国内メーカーに完成車を供給するのは初めて。富士重は主力の中型車に経営資源を集中する。国内自動車各社の生産能力は合計年1100万台規模とされるが、2009年度の生産は886万台にとどまった。トヨタはOEM供給でグループ内の開発や生産の役割分担を明確にして、競争力を高める。
トヨタが供給する車種は小型車「ラクティス」(排気量1300~1500cc級)の次期モデルとみられる。トヨタが実施する全面改良にあわせて、富士重向けに一部の仕様を変更して供給する見通しだ。価格や販売計画など詳細は今後詰めるが、年間1万台規模となりそうだ。
トヨタは2005年に富士重に出資。08年には出資比率を16.5%に引き上げた。富士重は主力の中型車に集中するために軽自動車の開発、生産から撤退。軽自動車や一部小型車をトヨタ子会社のダイハツ工業からのOEM調達に切り替えている。主力の中型車「レガシィ」などが好調で、群馬県の国内生産拠点ではフル生産が続いている。
富士重は低価格・低燃費の小型車の需要が今後も高まると判断、トヨタ本体からも調達して品ぞろえを拡充する。OEM調達した車両は富士重の系列販売店で売る。同社は1500~3600cc級の中型車は持っているが、自社では1300~1500cc級の小型車がなかった。
トヨタは英高級車メーカーに超小型車「iQ」をOEM供給している。ダイハツに小規模な車両供給をしたことはあるが、本格的なOEM供給は富士重が初めて。供給先を広げることにより、低水準で推移する国内工場の稼働率を高められる利点がある。
富士重との提携は当初、トヨタが拡大する世界販売に対応するため、富士重の生産能力を活用する狙いが強かった。その後のリーマン・ショック以降の市場収縮で、車両供給や開発などグループ全体で役割分担をする体制を明確にする。富士重とは今後、共同開発したスポーツ車を11年末にも両社のブランドで発売したり、トヨタがハイブリッド技術を供与したりする計画を進めている。
世界の自動車業界ではスズキと独フォルクスワーゲン(VW)が資本・業務提携し、日産自動車・仏ルノー・独ダイムラーが3社連合を形成するなど再編の動きが広がっている。これに対しトヨタは大規模なM&A(合併・買収)と距離を置く一方、従来の提携関係を深める方針を示している。
電子マネー決済最高 5月件数42%増 流通系が過半
5月の主要6電子マネー(前払い式)の決済件数は前年同月比42.5%増の1億6135万件と、月間ベースで過去最高の伸びとなった。件数も月間として最高を更新した。セブン&アイ・ホールディングスの「ナナコ」とイオンの「ワオン」の流通系が決済件数の過半を占め、スーパーやコンビニエンスストアでの利用がけん引した。
月間の伸び率が最高を更新するのは、3月以来2カ月ぶり。電子マネー利用でポイントをためる消費者が増えていることも背景にある。2010年度に入って4、5月とも、決済件数の伸び率は09年度(08年度比34.7%)を上回るペースが続く。
内訳では流通系が総決済件数の約51%を占めた。
ナナコが前年同月比50%増の4500万件、ワオンは同77.6%増の3800万件だった。ワオンはイオン系のスーパーなどに加え、全国の吉野家や自動販売機などにも展開し、利用のすそ野を広げている。
水晶部品受注、5月は35%増 携帯端末向け好調
日本水晶デバイス工業会(東京・新宿)がまとめた5月の水晶部品受注量は、前年同月比35.6%増の9億9390万個だった。例年は需要が低迷する時期だが、スマートフォン(多機能型携帯電話)などの携帯端末向けが好調で、高水準の受注が続いている。
4月比では品目により増減はまちまちで、全体では6%増えた。腕時計などに使う音叉(おんさ)型水晶振動子が前月比9.9%増えたのが目立った。同工業会は「日本製の部品を使う高級時計などにも消費回復の兆しが出ているのではないか」と話している。
ウィルコム、更生計画案の提出時期を3カ月延期
ウィルコムは、会社更生手続きの開始に伴い策定を進めていた更生計画案について、裁判所に提出期間の伸長を申し立て、決定されたと発表した。新たな更生計画案の提出期間は10月14日までとなる。
同社は、3月12日に東京地方裁判所より会社更生手続きの開始が決定されたことを受け、事業再建に向けた経営改革と更生計画案の策定に取り組んできた。今回の発表によれば、確実性の高い計画を策定するめ、自助努力策およびスポンサー各社の支援策をできる限り正確に計画に反映させることが必要とし、約3カ月の追加的な期間が必要になったと説明している。
なお、更生計画案の提出期間が変更されたことを受け、更生債権などの調査も、9月3日~10日までの期間に変更された。
露大統領もツイッター…シリコンバレー視察
【ロサンゼルス=飯田達人】訪米中のロシアのメドベージェフ大統領は23日、米カリフォルニア州シリコンバレーにあるIT(情報技術)関連のハイテク企業を訪れた。
インターネット通信機器大手シスコシステムズでは、最先端のテレビ会議システムなどを見学。同大統領がモスクワ郊外に「ロシア版シリコンバレー」を建設する計画を打ち出していることに関連し、同社は今後10年間でロシアに総額10億ドル(約900億円)を投資すると表明した。
簡易投稿サイト「ツイッター」の本社では大統領が早速、自身のアカウントを開設し、「今、ツイッター社にいます」などと投稿した。アップル本社ではスティーブ・ジョブズ最高経営責任者から携帯電話の最新型モデル「iPhone4」を贈られた。
同大統領は24日、ホワイトハウスでオバマ大統領との首脳会談に臨む。
ヤフー、ネット通販の出店を不要に 事業者向け
ヤフーはインターネット通販を自前で手がける外部企業の商品を紹介する事業を始める。同社のモールに出店しなくても、ヤフーのネット通販の会員を集客したい企業の利用を見込む。年末から本格展開し、消費者はヤフーのIDや決済システムを使って商品が購入できるようになる。
ヤフーは自社のサイトでスーパーなどのネット通販商品を紹介し、消費者がクリックするとその企業のサイトにつながるようにする。手数料はモールに出店する企業と同程度にする見通し。
ヤフーの会員は現在2400万で、会員はIDなどを使ってネット通販商品を購入している。ヤフーは同社のサイトを通じて外部企業が商品を販売できる仕組みを整え、取扱商品を拡大する。現在、中国タオバオが扱う商品を含めて1億点をそろえているが、2億点に引き上げたい考えだ。
茨城空港の国内便ゼロに スカイマーク、9月から運休
スカイマーク(東京都)は24日、茨城-神戸の定期便(1日1往復)を9月1日から運休すると発表した。この便は、今年3月に開港した茨城空港(茨城県小美玉市)の唯一の国内定期便として4月16日から運航したばかりだった。
スカイマークは、運休の理由として、空港を共用している航空自衛隊百里基地との調整が必要なことを挙げている。
同社によると、搭乗率は当初想定より好調だが、黒字化には1日3便への増便が必要という。7月の航空祭など自衛隊のイベント時に運航ダイヤ変更を求められるなど、自衛隊との調整が必要な現状では、「機体を全国の便で効率的に活用する上で、このままでは茨城空港の増便はできないと判断した」としている。
スカイマークの撤退で、定期便はアシアナ航空(韓国)のソウル便だけ。春秋航空(中国)の上海便の就航も合意されているが、国内定期便はゼロとなる。
40代女性のセックスレス事情…未婚の有働アナも興味津々
朝っぱらからNHKの有働由美子アナ(41)が「セックス」「結合」などと連呼していたので、驚いた人もいたのではなかろうか。(夕刊フジ)
朝の情報番組「あさイチ」(NHK総合、月~金曜午前8時15分)が23日放送の回で、夫婦間のセックスレスを特集した。視聴者ターゲット層の40代女性にとっては身近でマジメな問題だが、朝から取り上げるとは何とも柔軟な編成。お父さんが見られなかった大胆なレディース・トークを再録する。
番組冒頭では、「40代夫婦の6割がセックスレス」という統計結果をVTRで紹介
「私も、トウがたっている40代。嫁入り前なんですが、あえて取り上げさせていただきます」と番組キャスターの有働アナが宣言し、ゲスト出演した作家の室井佑月(40)、女優の杉本彩(42)、とよた真帆(42)の3人が意見をぶつけ合った。
室井は「もっと多いかと思いました。私含めて周りは全員セックスレス」と告白。映画や小説でエロスを追求する杉本は「かなり重症。私は、人が幸せになるためセックスが必要と感じている」と嘆き、とよたは「予想通り。家庭環境の影響も大きいと思う」と冷静に分析した。
40代のセックスレスの既婚女性3人による覆面座談会のVTRでは、「子供が大きくなって夜するチャンスがなくなった」「女として見られていないのかなと感じてしまう」「『したい』と言えない」といった生々しい声が紹介された。
杉本は「抑圧を感じますね」とやりきれない様子で感想を述べたが、室井は「できないときもあるじゃない?」とセックスに積極的になれない女性の気持ちを代弁。「すっごくめんどくさい。女は手つないで寝るだけでも幸せ十分感じられるんだけど、男のプライドってアソコに直結してたりするんじゃない?」とも語った。
番組では、男性の勃起障害(ED)や「したくない」「感じない」「痛い」といった女性性機能障害(FSD)の実態のほか、夫婦間のコミュニケーションでセックスレスを解決した実例も紹介された。
杉本が「いつもと違う自分を演出して、着飾ってどこかに行く妻はミステリアス」と説くと、とよたは「同感! 変わったと見せるのは重要」。室井は「いーや! 普通に仕事、生活して、それだけで大変」と反論していた。
性の話題には、未婚の有働アナも興味津々の様子。59歳の妻と月1回セックスし、「妻の負担にならないよう潤滑ゼリーを使用しています」という60歳の男性視聴者のファクスを紹介すると、すかさず、ゲストの泌尿器科医の関口由紀氏に「どこで買えるんですか?」と視聴者に代わって質問していた。
性の探求に積極的なアラフォー女性たちを前にタジタジだったのが、男性キャスターの柳澤秀夫解説委員(56)とV6の井ノ原快彦(34)だ。特に井ノ原は女優の瀬戸朝香(33)と結婚3年目で、今年3月にパパになったばかり。これからセックスレスに悩む場面があるかも?!
この日、NHKでは「あさイチ」と連動して、夜は教育テレビ「福祉ネットワーク」(月~木曜午後8時)でもセックスレスを特集する念の入れようで、少子化対策をバックアップか。
液晶部材、豊作貧乏の苦い記憶
「世界景気はリーマン・ショック前の水準に戻っているとは思わない」。欧州の指導者のコメントではない。2010年3月期から業績が急回復した液晶パネル用光学フィルム最大手、日東電工の経営のカジをとる柳楽幸雄社長の言葉だ。液晶パネル急拡大の追い風が吹いているにもかかわらず、慎重な発言に終始する真意はどこにあるのか。
日東電が計画する2011年3月期の連結営業利益は前期比12%増の630億円。2ケタ増益だが、市場予想平均(QUICKコンセンサス)を40億円弱下回っており、保守的といえる予想だ。
特に下期は上期に比べ2割減益と見込む。「上海万博やサッカーW杯の反動が下期にどれだけ出てくるか読み切れないため、好調なうちに上期分の受注を取れるだけ取ってしまう戦略」(柳楽社長)という。
柳楽社長が“慎重居士”に徹する背景には、4年前の07年3月期の苦い記憶がある。
需要拡大で世界的に液晶パネルの増産競争が起こった結果、供給過剰から液晶パネルの価格が1年間で3~4割下落。その余波で基幹部材である光学フィルムの採算も悪化した。日東電の連結売上高は9%増を確保した半面、営業利益は23%減の690億円と5期ぶりの減益に転落した。
パナソニックの姫路工場(兵庫県姫路市)稼働やシャープ堺工場(堺市)の増産などで液晶パネル業界の供給能力が大幅に高まる今期も、当時の状況と似ていなくもない。慎重な先行きへの見方には、デジタル景気の活況期に減益に陥ってしまう“豊作貧乏”を2度と繰り返したくないという、経営陣の心情が透けて見える。
ただ、それだけではなく、4年前にはなかった不透明要因が浮上しているのも、慎重さの一因だ。液晶パネル大手の一角を占める韓国LG電子が、グループ傘下のLG化学を通じ光学フィルムの内製化に力を入れており、「内製化の技術レベルが高まっている」(日東電の柳楽社長)という。
液晶部材メーカーを見渡してみると、好調ぶりが目立つのは液晶ガラス業界だ。
日本電気硝子は22日、10年4~6月期の営業利益が前年同期の約4倍の430億円に拡大する見通しだと発表した。営業利益率は40%と、日東電の通期利益率予想の4倍。大手の旭硝子も今12月期、純利益が最高益見通しと好調だ。「ガラス業界はあまりにも上手に需給を引き締めすぎ」(液晶パネル大手幹部)との声も漏れ、液晶フィルム業界からみるとややうらやましい状況。参入障壁が高く、プレーヤーの数が限られることがこうした好需給の背景にある。
日本の電機業界は製品のモジュール化、低価格化の進展と、それに連動した韓国、台湾、中国勢など後発の追い上げで、セットメーカーの利幅が薄くなるなか、部品、部材は比較的高い利益率を保ってきた。
ただ、部品・部材メーカーでも、セットメーカーと似た構図がちらほら見え始めたのは気になるところだ。
液晶テレビはさらなる大型化と3D(次元)の時代に突き進んでおり、光学フィルムに求められる品質レベルは日増しに高まっている。国内外の主要パネルメーカーとの技術連携に一日の長がある日東電にとって、こうした強みを大いに発揮し、利幅の拡大に生かせる局面だ。
好調下で見せる柳楽・日東電社長の慎重さは、激化する技術バトルをなんとしても勝ち抜くのだという、日本の電子部材・部品メーカーの気合の表れとも理解したい。
日経社説
「人工生命」をどう育てるか
自然な生命進化からは生まれなかった新しい生物を人間の手でつくる。そんな「人工生命」の誕生につながる技術の開発に、米国のベンチャー企業が成功した。製薬や環境技術を大きく進歩させる潜在力を秘め、日本でも研究は進む。安全や生命倫理に十分な配慮を払い、役に立つ技術に育てたい。
米企業の研究者はコンピューターで設計し合成した人工の遺伝子を細菌に入れ、菌がもともと持っていた遺伝子とそっくり入れ替えた。遺伝子を収める器にあたる菌の体(細胞)はつくっていないため「人工生命の創造」とまでは呼べないが、成功の意義は大きい。
これまでの遺伝子組み換え技術は、細菌や動植物の細胞が持つ数千から数万個の遺伝子のうち、数個に手を加えるのにとどまる。それでも医薬品や新品種の開発に役立ってきた。遺伝子をまるごと入れ替え、望み通りの細菌などをつくれたら、その応用範囲は広いと考えられる。
実験に成功したベンチャーには、米石油大手のエクソンモービルが資金を出す。二酸化炭素を吸収してバイオ燃料を効率よく生産する藻をつくるのが狙いらしい。米政府もインフルエンザの新ワクチン開発を目指し研究を助けるという。
人工生命の手法は、細胞や遺伝子など生命の基本的な仕組みを調べるのにも役立つ。国内では慶応義塾大学の板谷光泰教授らが最先端の成果をあげているが、人工生命への肉薄で米国に先を越された形だ。
生命を操る研究に対しては、例えば「人間が自らに都合のよい生命をつくるのは倫理的に問題だ」など、宗教や伝統に根ざして慎重な対応や禁止を求める声がある。誤って危険な病原菌をつくったりテロに悪用されたりする心配もある。
かつて遺伝子組み換え技術が誕生した時、科学者が集まって研究や工業化を安全に進めるルールづくりを話し合った。人工生命が抱える課題について、オバマ米大統領は年内に報告をまとめるよう指示した。
社会の理解を得るには,科学者が研究の意義と成果をよく説明することだ。そのうえで幅広く意見を聞いて社会へ脅威を与えないよう配慮しながら研究を進める必要がある。
【ルステンブルク(南アフリカ)=W杯取材班】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の1次リーグE組最終戦、日本―デンマークは24日、ルステンブルクのロイヤルバフォケング競技場で行われ、日本は3―1で勝って2勝1敗(勝ち点6)としてE組2位となり、2大会ぶり2度目の決勝トーナメント進出を果たした。日本は29日の決勝トーナメント1回戦でF組1位のパラグアイと対戦する。
日本は17分に本田(CSKAモスクワ)、30分に遠藤(G大阪)、87分に岡崎(清水)が得点した。
前半の2得点はFKを鮮やかに直接決めたものだった。まずは17分。本田が右サイドの遠めの位置から豪快にけり込んだ。ほぼ無回転のボールがぶれながらゴール左隅に突き刺さる得意の左足キックだった。
さらに30分、大久保(神戸)が倒されて、ゴール正面の絶好の位置でFKを得た。デンマークは本田がけると予想したのだろう。相手がつくった壁の逆をつく形で遠藤がけると、ボールはきれいな弧を描いてゴール右隅へ。日本が前半に完ぺきなFKを2発決めた。
日本は13分と14分にもチャンスがあった。13分は大久保のクロスに松井(グルノーブル)が飛び込んだものの相手GKがブロック。14分は長谷部(ウォルフスブルク)がゴール右上隅を狙う鋭いシュートを放ったが、惜しくも外れた。
得点はしたものの、前半はデンマークにボールを支配された。鋭い縦パスをDFの裏に何度も入れられ、トマソンが抜け出るシーンがあったが、相手の詰めの甘さに救われた。
後半は引き分けでも決勝トーナメント進出が決まることもあって、日本は落ち着いた試合運び。相手の攻めをしっかり受け止めていたが、80分過ぎに長谷部(ウォルフスブルク)が相手選手を倒したとしてPKをとられた。トマソンのキックをGK川島(川崎)はブロックしたものの、はじいた球をトマソンに決められ、1点差とされた。
しかし、87分日本は突き放した。本田の巧みなパスを受けた岡崎が左足で無人のゴールへ。これで試合は決まった。
E組のもう1試合、オランダ―カメルーンはオランダが2―1で勝った。E組は勝ち点9のオランダが1位、同6の日本が2位、同3のデンマークが3位、同0のカメルーンが最下位となった。
スマートフォン2強競う 動画充実の「iPhone4」発売 「グーグル」も機種拡充へ
ソフトバンクモバイルは24日、米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)4」を発売した。従来機種に比べ画面を高精細化。処理速度を高め、端末の傾きを感知したり動画撮影機能などを追加した。NTTドコモも米グーグルのOS(基本ソフト)を搭載した機種の拡充を急ぐ。国内のスマートフォン市場は5年以内に5倍に拡大すると見られ、利用者獲得競争が激化する。
「アイフォーン4」の価格は記憶容量が16ギガ(ギガは10億)バイトの機種で4万6080円、32ギガバイトで5万7600円。だが、ソフトバンクのデータ定額プラン(月4410円)に加入した場合、16ギガで端末の実質負担額が0円、32ギガで1万1520円となる。
ソフトバンクはアップルとの契約で販売台数目標を取り決めているとみられ、価格を下げるための販売奨励金を大幅投入し、新製品としては異例の「実質0円」で一気に攻勢をかける考えだ。
MM総研(東京・港)によると、2009年度の国内スマートフォン販売234万台のうち、約7割がアイフォーンだった。人気を支えるのはタッチパネルなどを使った直感的な操作や、世界中で開発されたソフトを配信するサービス「アップストア」で約22万5000本のソフトをダウンロードして自由に機能を拡張できる点だ。
一方、NTTドコモはアイフォーン対抗馬としてグーグルのオープン型OS「アンドロイド」を搭載したスマートフォンに力を入れる。英ソニー・エリクソンの「エクスペリア」を看板商品として今春発売したほか、今秋には韓国サムスン電子の「ギャラクシー」の発売も予定している。
「アンドロイド」のソフト数は約6万とアップルに及ばないが、グーグル携帯の強みはソフト開発の自由度だ。
アップルはスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)の意向で米アドビ・システムズの再生ソフト「フラッシュ」を排除して非対応としたほか、アダルトコンテンツなどアップルの意向にそぐわないソフトについては「アップストア」から排除するなどコンテンツの選別が強まっている。
アップルの選別を嫌い「アンドロイド陣営に流れる開発者も出てきた」(通信業界)との声も出始めた。アンドロイド搭載の携帯電話は世界で毎日16万台のペースで広がるなど普及が拡大している。
国内では6月にNEC、カシオ計算機、日立製作所の3社が携帯事業を統合し、富士通と東芝も年内の事業統合を決めた。各社は統合により海外で「アンドロイド」を搭載したスマートフォンなどの開発を急ぐ。
米IDCによると、世界のスマートフォン市場は14年に約4億8000万台と09年比で約3倍、全体の約4割に拡大する見通しで、携帯市場を大きくけん引する。
トヨタ、富士重に小型車 年1万台供給
開発・生産を分担
国内生産下支え
トヨタ自動車は今秋にも、資本提携先の富士重工業に小型車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給する。トヨタは小型車の供給を国内生産の下支えにつなげ、工場稼働率を高める。トヨタが国内メーカーに完成車を供給するのは初めて。富士重は主力の中型車に経営資源を集中する。国内自動車各社の生産能力は合計年1100万台規模とされるが、2009年度の生産は886万台にとどまった。トヨタはOEM供給でグループ内の開発や生産の役割分担を明確にして、競争力を高める。
トヨタが供給する車種は小型車「ラクティス」(排気量1300~1500cc級)の次期モデルとみられる。トヨタが実施する全面改良にあわせて、富士重向けに一部の仕様を変更して供給する見通しだ。価格や販売計画など詳細は今後詰めるが、年間1万台規模となりそうだ。
トヨタは2005年に富士重に出資。08年には出資比率を16.5%に引き上げた。富士重は主力の中型車に集中するために軽自動車の開発、生産から撤退。軽自動車や一部小型車をトヨタ子会社のダイハツ工業からのOEM調達に切り替えている。主力の中型車「レガシィ」などが好調で、群馬県の国内生産拠点ではフル生産が続いている。
富士重は低価格・低燃費の小型車の需要が今後も高まると判断、トヨタ本体からも調達して品ぞろえを拡充する。OEM調達した車両は富士重の系列販売店で売る。同社は1500~3600cc級の中型車は持っているが、自社では1300~1500cc級の小型車がなかった。
トヨタは英高級車メーカーに超小型車「iQ」をOEM供給している。ダイハツに小規模な車両供給をしたことはあるが、本格的なOEM供給は富士重が初めて。供給先を広げることにより、低水準で推移する国内工場の稼働率を高められる利点がある。
富士重との提携は当初、トヨタが拡大する世界販売に対応するため、富士重の生産能力を活用する狙いが強かった。その後のリーマン・ショック以降の市場収縮で、車両供給や開発などグループ全体で役割分担をする体制を明確にする。富士重とは今後、共同開発したスポーツ車を11年末にも両社のブランドで発売したり、トヨタがハイブリッド技術を供与したりする計画を進めている。
世界の自動車業界ではスズキと独フォルクスワーゲン(VW)が資本・業務提携し、日産自動車・仏ルノー・独ダイムラーが3社連合を形成するなど再編の動きが広がっている。これに対しトヨタは大規模なM&A(合併・買収)と距離を置く一方、従来の提携関係を深める方針を示している。
電子マネー決済最高 5月件数42%増 流通系が過半
5月の主要6電子マネー(前払い式)の決済件数は前年同月比42.5%増の1億6135万件と、月間ベースで過去最高の伸びとなった。件数も月間として最高を更新した。セブン&アイ・ホールディングスの「ナナコ」とイオンの「ワオン」の流通系が決済件数の過半を占め、スーパーやコンビニエンスストアでの利用がけん引した。
月間の伸び率が最高を更新するのは、3月以来2カ月ぶり。電子マネー利用でポイントをためる消費者が増えていることも背景にある。2010年度に入って4、5月とも、決済件数の伸び率は09年度(08年度比34.7%)を上回るペースが続く。
内訳では流通系が総決済件数の約51%を占めた。
ナナコが前年同月比50%増の4500万件、ワオンは同77.6%増の3800万件だった。ワオンはイオン系のスーパーなどに加え、全国の吉野家や自動販売機などにも展開し、利用のすそ野を広げている。
水晶部品受注、5月は35%増 携帯端末向け好調
日本水晶デバイス工業会(東京・新宿)がまとめた5月の水晶部品受注量は、前年同月比35.6%増の9億9390万個だった。例年は需要が低迷する時期だが、スマートフォン(多機能型携帯電話)などの携帯端末向けが好調で、高水準の受注が続いている。
4月比では品目により増減はまちまちで、全体では6%増えた。腕時計などに使う音叉(おんさ)型水晶振動子が前月比9.9%増えたのが目立った。同工業会は「日本製の部品を使う高級時計などにも消費回復の兆しが出ているのではないか」と話している。
ウィルコム、更生計画案の提出時期を3カ月延期
ウィルコムは、会社更生手続きの開始に伴い策定を進めていた更生計画案について、裁判所に提出期間の伸長を申し立て、決定されたと発表した。新たな更生計画案の提出期間は10月14日までとなる。
同社は、3月12日に東京地方裁判所より会社更生手続きの開始が決定されたことを受け、事業再建に向けた経営改革と更生計画案の策定に取り組んできた。今回の発表によれば、確実性の高い計画を策定するめ、自助努力策およびスポンサー各社の支援策をできる限り正確に計画に反映させることが必要とし、約3カ月の追加的な期間が必要になったと説明している。
なお、更生計画案の提出期間が変更されたことを受け、更生債権などの調査も、9月3日~10日までの期間に変更された。
露大統領もツイッター…シリコンバレー視察
【ロサンゼルス=飯田達人】訪米中のロシアのメドベージェフ大統領は23日、米カリフォルニア州シリコンバレーにあるIT(情報技術)関連のハイテク企業を訪れた。
インターネット通信機器大手シスコシステムズでは、最先端のテレビ会議システムなどを見学。同大統領がモスクワ郊外に「ロシア版シリコンバレー」を建設する計画を打ち出していることに関連し、同社は今後10年間でロシアに総額10億ドル(約900億円)を投資すると表明した。
簡易投稿サイト「ツイッター」の本社では大統領が早速、自身のアカウントを開設し、「今、ツイッター社にいます」などと投稿した。アップル本社ではスティーブ・ジョブズ最高経営責任者から携帯電話の最新型モデル「iPhone4」を贈られた。
同大統領は24日、ホワイトハウスでオバマ大統領との首脳会談に臨む。
ヤフー、ネット通販の出店を不要に 事業者向け
ヤフーはインターネット通販を自前で手がける外部企業の商品を紹介する事業を始める。同社のモールに出店しなくても、ヤフーのネット通販の会員を集客したい企業の利用を見込む。年末から本格展開し、消費者はヤフーのIDや決済システムを使って商品が購入できるようになる。
ヤフーは自社のサイトでスーパーなどのネット通販商品を紹介し、消費者がクリックするとその企業のサイトにつながるようにする。手数料はモールに出店する企業と同程度にする見通し。
ヤフーの会員は現在2400万で、会員はIDなどを使ってネット通販商品を購入している。ヤフーは同社のサイトを通じて外部企業が商品を販売できる仕組みを整え、取扱商品を拡大する。現在、中国タオバオが扱う商品を含めて1億点をそろえているが、2億点に引き上げたい考えだ。
茨城空港の国内便ゼロに スカイマーク、9月から運休
スカイマーク(東京都)は24日、茨城-神戸の定期便(1日1往復)を9月1日から運休すると発表した。この便は、今年3月に開港した茨城空港(茨城県小美玉市)の唯一の国内定期便として4月16日から運航したばかりだった。
スカイマークは、運休の理由として、空港を共用している航空自衛隊百里基地との調整が必要なことを挙げている。
同社によると、搭乗率は当初想定より好調だが、黒字化には1日3便への増便が必要という。7月の航空祭など自衛隊のイベント時に運航ダイヤ変更を求められるなど、自衛隊との調整が必要な現状では、「機体を全国の便で効率的に活用する上で、このままでは茨城空港の増便はできないと判断した」としている。
スカイマークの撤退で、定期便はアシアナ航空(韓国)のソウル便だけ。春秋航空(中国)の上海便の就航も合意されているが、国内定期便はゼロとなる。
40代女性のセックスレス事情…未婚の有働アナも興味津々
朝っぱらからNHKの有働由美子アナ(41)が「セックス」「結合」などと連呼していたので、驚いた人もいたのではなかろうか。(夕刊フジ)
朝の情報番組「あさイチ」(NHK総合、月~金曜午前8時15分)が23日放送の回で、夫婦間のセックスレスを特集した。視聴者ターゲット層の40代女性にとっては身近でマジメな問題だが、朝から取り上げるとは何とも柔軟な編成。お父さんが見られなかった大胆なレディース・トークを再録する。
番組冒頭では、「40代夫婦の6割がセックスレス」という統計結果をVTRで紹介
「私も、トウがたっている40代。嫁入り前なんですが、あえて取り上げさせていただきます」と番組キャスターの有働アナが宣言し、ゲスト出演した作家の室井佑月(40)、女優の杉本彩(42)、とよた真帆(42)の3人が意見をぶつけ合った。
室井は「もっと多いかと思いました。私含めて周りは全員セックスレス」と告白。映画や小説でエロスを追求する杉本は「かなり重症。私は、人が幸せになるためセックスが必要と感じている」と嘆き、とよたは「予想通り。家庭環境の影響も大きいと思う」と冷静に分析した。
40代のセックスレスの既婚女性3人による覆面座談会のVTRでは、「子供が大きくなって夜するチャンスがなくなった」「女として見られていないのかなと感じてしまう」「『したい』と言えない」といった生々しい声が紹介された。
杉本は「抑圧を感じますね」とやりきれない様子で感想を述べたが、室井は「できないときもあるじゃない?」とセックスに積極的になれない女性の気持ちを代弁。「すっごくめんどくさい。女は手つないで寝るだけでも幸せ十分感じられるんだけど、男のプライドってアソコに直結してたりするんじゃない?」とも語った。
番組では、男性の勃起障害(ED)や「したくない」「感じない」「痛い」といった女性性機能障害(FSD)の実態のほか、夫婦間のコミュニケーションでセックスレスを解決した実例も紹介された。
杉本が「いつもと違う自分を演出して、着飾ってどこかに行く妻はミステリアス」と説くと、とよたは「同感! 変わったと見せるのは重要」。室井は「いーや! 普通に仕事、生活して、それだけで大変」と反論していた。
性の話題には、未婚の有働アナも興味津々の様子。59歳の妻と月1回セックスし、「妻の負担にならないよう潤滑ゼリーを使用しています」という60歳の男性視聴者のファクスを紹介すると、すかさず、ゲストの泌尿器科医の関口由紀氏に「どこで買えるんですか?」と視聴者に代わって質問していた。
性の探求に積極的なアラフォー女性たちを前にタジタジだったのが、男性キャスターの柳澤秀夫解説委員(56)とV6の井ノ原快彦(34)だ。特に井ノ原は女優の瀬戸朝香(33)と結婚3年目で、今年3月にパパになったばかり。これからセックスレスに悩む場面があるかも?!
この日、NHKでは「あさイチ」と連動して、夜は教育テレビ「福祉ネットワーク」(月~木曜午後8時)でもセックスレスを特集する念の入れようで、少子化対策をバックアップか。
液晶部材、豊作貧乏の苦い記憶
「世界景気はリーマン・ショック前の水準に戻っているとは思わない」。欧州の指導者のコメントではない。2010年3月期から業績が急回復した液晶パネル用光学フィルム最大手、日東電工の経営のカジをとる柳楽幸雄社長の言葉だ。液晶パネル急拡大の追い風が吹いているにもかかわらず、慎重な発言に終始する真意はどこにあるのか。
日東電が計画する2011年3月期の連結営業利益は前期比12%増の630億円。2ケタ増益だが、市場予想平均(QUICKコンセンサス)を40億円弱下回っており、保守的といえる予想だ。
特に下期は上期に比べ2割減益と見込む。「上海万博やサッカーW杯の反動が下期にどれだけ出てくるか読み切れないため、好調なうちに上期分の受注を取れるだけ取ってしまう戦略」(柳楽社長)という。
柳楽社長が“慎重居士”に徹する背景には、4年前の07年3月期の苦い記憶がある。
需要拡大で世界的に液晶パネルの増産競争が起こった結果、供給過剰から液晶パネルの価格が1年間で3~4割下落。その余波で基幹部材である光学フィルムの採算も悪化した。日東電の連結売上高は9%増を確保した半面、営業利益は23%減の690億円と5期ぶりの減益に転落した。
パナソニックの姫路工場(兵庫県姫路市)稼働やシャープ堺工場(堺市)の増産などで液晶パネル業界の供給能力が大幅に高まる今期も、当時の状況と似ていなくもない。慎重な先行きへの見方には、デジタル景気の活況期に減益に陥ってしまう“豊作貧乏”を2度と繰り返したくないという、経営陣の心情が透けて見える。
ただ、それだけではなく、4年前にはなかった不透明要因が浮上しているのも、慎重さの一因だ。液晶パネル大手の一角を占める韓国LG電子が、グループ傘下のLG化学を通じ光学フィルムの内製化に力を入れており、「内製化の技術レベルが高まっている」(日東電の柳楽社長)という。
液晶部材メーカーを見渡してみると、好調ぶりが目立つのは液晶ガラス業界だ。
日本電気硝子は22日、10年4~6月期の営業利益が前年同期の約4倍の430億円に拡大する見通しだと発表した。営業利益率は40%と、日東電の通期利益率予想の4倍。大手の旭硝子も今12月期、純利益が最高益見通しと好調だ。「ガラス業界はあまりにも上手に需給を引き締めすぎ」(液晶パネル大手幹部)との声も漏れ、液晶フィルム業界からみるとややうらやましい状況。参入障壁が高く、プレーヤーの数が限られることがこうした好需給の背景にある。
日本の電機業界は製品のモジュール化、低価格化の進展と、それに連動した韓国、台湾、中国勢など後発の追い上げで、セットメーカーの利幅が薄くなるなか、部品、部材は比較的高い利益率を保ってきた。
ただ、部品・部材メーカーでも、セットメーカーと似た構図がちらほら見え始めたのは気になるところだ。
液晶テレビはさらなる大型化と3D(次元)の時代に突き進んでおり、光学フィルムに求められる品質レベルは日増しに高まっている。国内外の主要パネルメーカーとの技術連携に一日の長がある日東電にとって、こうした強みを大いに発揮し、利幅の拡大に生かせる局面だ。
好調下で見せる柳楽・日東電社長の慎重さは、激化する技術バトルをなんとしても勝ち抜くのだという、日本の電子部材・部品メーカーの気合の表れとも理解したい。
日経社説
「人工生命」をどう育てるか
自然な生命進化からは生まれなかった新しい生物を人間の手でつくる。そんな「人工生命」の誕生につながる技術の開発に、米国のベンチャー企業が成功した。製薬や環境技術を大きく進歩させる潜在力を秘め、日本でも研究は進む。安全や生命倫理に十分な配慮を払い、役に立つ技術に育てたい。
米企業の研究者はコンピューターで設計し合成した人工の遺伝子を細菌に入れ、菌がもともと持っていた遺伝子とそっくり入れ替えた。遺伝子を収める器にあたる菌の体(細胞)はつくっていないため「人工生命の創造」とまでは呼べないが、成功の意義は大きい。
これまでの遺伝子組み換え技術は、細菌や動植物の細胞が持つ数千から数万個の遺伝子のうち、数個に手を加えるのにとどまる。それでも医薬品や新品種の開発に役立ってきた。遺伝子をまるごと入れ替え、望み通りの細菌などをつくれたら、その応用範囲は広いと考えられる。
実験に成功したベンチャーには、米石油大手のエクソンモービルが資金を出す。二酸化炭素を吸収してバイオ燃料を効率よく生産する藻をつくるのが狙いらしい。米政府もインフルエンザの新ワクチン開発を目指し研究を助けるという。
人工生命の手法は、細胞や遺伝子など生命の基本的な仕組みを調べるのにも役立つ。国内では慶応義塾大学の板谷光泰教授らが最先端の成果をあげているが、人工生命への肉薄で米国に先を越された形だ。
生命を操る研究に対しては、例えば「人間が自らに都合のよい生命をつくるのは倫理的に問題だ」など、宗教や伝統に根ざして慎重な対応や禁止を求める声がある。誤って危険な病原菌をつくったりテロに悪用されたりする心配もある。
かつて遺伝子組み換え技術が誕生した時、科学者が集まって研究や工業化を安全に進めるルールづくりを話し合った。人工生命が抱える課題について、オバマ米大統領は年内に報告をまとめるよう指示した。
社会の理解を得るには,科学者が研究の意義と成果をよく説明することだ。そのうえで幅広く意見を聞いて社会へ脅威を与えないよう配慮しながら研究を進める必要がある。
PR
この記事にコメントする