忍者ブログ
00430000s@merumo.ne.jp に空メールすると、ブログと同じ内容のメルマガをが配信されます。twitterはhttps://twitter.com/wataru4 です。
[449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型PSPにゲームショップ店長が激怒
 毎年開催されている、アメリカ・ロサンゼルスで開催中の玩具イベント『エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ』(略してE3)。今年も6月2日から開催されており、次々と新作ゲームが発表されている今回の『E3』会場は、21世紀始まって以来の大盛況となっている。
 そんななかで注目を集めた発表が、ダウンロード専用ゲーム機となる『PSP go』だ。従来の『PSP』は光ディスクによるソフトウェアを必要としていたが、この『PSP go』は完全にダウンロード専用機となっており、インターネット経由で代金を支払い、ゲームソフトを入手するものと思われる。
 ダウンロード専用機と聞いて、黙っちゃいられないのがゲームショップだ。当然のことながら、ゲームショップはゲームソフトのパッケージを売って利益をあげ、お店を経営している。ダウンロード専用機である『PSP Go』は、ストレートに考えるのであればゲームソフトのパッケージは必要なく、すべて自宅のパソコン経由やPS3経由でゲームソフトをデータとして入手できるものと考えられる。
 実際に、ゲームショップからは怒りの声があがっており、東京都江戸川区にあるゲームショップ『GAMESマーヤ』の店長は自身のブログにて、「ダウンロード専用機『PSP go』だなんて、私達流通 “お店” はもういらないって事? 必要とされていないの?」と、怒り心頭のようす。
 『GAMESマーヤ』の店長はほかにも「ビジネスパートナーとしてもっと流通を上手く使うやり方はないのでしょうか? これでは専門店が少なくなっていく現状に益々歯止めがきかなくなります。このままではと不安ばかりが頭に浮かび 私自身のモチベーションも大きくダウン。将来を見据えるなら、そろそろ潮時! 前向きに “撤退” を考えなきゃならない時期なのでしょうか?」とコメントしており、お店の経営に関して非常に不安を抱える状態になったことを告白している。
 『PSP go』を発表したソニー・コンピューター・エンタテインメントからはまだ詳細な展開方法は発表されていないが、確かに流通という点でフォローする体制を考えていないとするならば、ゲームショップにとって酷な話である。逆にいえば、流通やゲームショップのことを考えているならば、ゲームショップで客がダウンロードサービスを利用できるなどの配慮を考えているかもしれない。
 かつて任天堂は、ファミリーコンピューター専用ディスクシステムのゲームソフトをゲームショップに持っていけば、500円で新しいゲームに書き換えしてくれるというサービスを行っていた(ディスクライター)。それに似たシステムで、家にインターネット環境がない人や、あまり詳しくない人たちなどがゲームショップに『PSP go』を持って行き、ゲームソフトのダウンロードを代行してやってくれるという販売方法も考えられる。
 『PSP go』は新たな可能性や時代に合わせ、ニーズに応えるべく登場した次世代ゲーム機だ。それにゲーム業界全体がついていけるかどうか。今後はその点もキーポイントとなってくるに違いない。



企業収益、アジア依存最高 09年3月期、営業利益の36%占める
 日本企業の収益のアジア依存が高まっている。上場企業が2009年3月期に稼いだ営業利益のうち、アジア地域の比率は36%と過去最高で、下期(08年10月~09年3月)に限れば日米欧がそろって赤字となる一方、アジアだけが黒字を確保した。世界同時不況の中でもアジアの需要は底堅かった。日本の国際企業にとり、アジアでの収益力が中長期的にも成長を左右するようになっている。経営資源を重点配分する動きもあり、10年3月期もアジアが収益を下支えしそうだ。
 日本経済新聞社が、3月期決算の上場企業(金融、新興3市場を除く)のうち、連結の所在地別売上高・営業利益を開示し、00年3月期から比較が可能な432社を対象に集計した。営業利益は本業で稼いだもうけを示し、事業や地域別の収益力の比較に使えることから注目度が高い。



KDDI、携帯回線を本格開放 相互接続方式で通信VBと合意
 KDDI(au)は携帯電話市場への参入を目指す「MVNO(仮想移動体通信事業者)」向けの回線貸し出しを本格化する。通信ベンチャーの日本通信と3日、「相互接続方式」による回線貸し出しで基本合意した。KDDIが従来提供してきた「卸方式」より料金が割安で、MVNO側がサービスを設計しやすくなるのが特徴。相互接続はNTTドコモも実施しており、KDDIが続くことで携帯市場の活性化にもつながりそうだ。
 KDDIと日本通信は基本合意に基づき、新方式による回線貸し出しの9月までの実現を目指す。料金は毎秒10メガ(メガは100万)ビットあたり月額約1250万円。同一条件でのドコモの料金(月額1441万円)を下回る水準に設定した。



太陽電池足踏み 世界市場の成長、09年急減速
 代表的なクリーンエネルギーとして急ピッチで拡大してきた太陽電池の世界市場が2009年は足踏みしそうだ。需要の8割を占める欧州は政府の普及策をテコに大きく成長してきたが、景気悪化で急減速しているためだ。生産の8割を輸出に依存する日本メーカーの戦略にも影響しそう。ただ、10年以降は米国や日本をけん引役に、世界市場は成長軌道に戻る見通し。
 08年に世界で設置された太陽電池は556万キロワット(発電能力ベース)と07年から倍増。需要が4.5倍に急伸したスペインをはじめ、欧州が原動力となった。シャープや京セラなど国内の太陽電池メーカーは08年、国内生産のうち6割が欧州向け輸出だった。



半導体出荷21.6%減、過去2番目のマイナス幅 09年予測
 世界半導体市場統計(WSTS、米カリフォルニア州)は3日、2009年の半導体出荷(金額ベース)が前年比21.6%減の1948億ドルとなるとの見通しを発表した。2年連続のマイナス成長で、下落幅の大きさはIT(情報技術)バブルが崩壊した01年の同32%に次ぎ、1984年の調査開始以降2番目。パソコンやデジタル家電、自動車向けなどが低迷している。ただ10年については各国の景気刺激策などの効果で09年比7.3%増に転じると予測している。
 WSTSには半導体関連の主要企業66社が加盟、市場予測を年2回まとめている。前回の08年秋時点では前年比2.2%の減少としていたが、大幅に下方修正した。08年の実績も前年比2.5%増と予想していたのが実際は2.8%減と、7年ぶりの前年割れとなった。
 09年の日本市場の出荷額は3兆2407億円と08年の5兆277億円から大きく後退、1998年(3兆3800億円)の水準に戻る見込み。電機メーカーなどの在庫調整が遅れたためとみられ、今年1~3月の出荷額実績も前年同期比47%減となった。



JCB、中国でクレジットカード発行拡大
 ジェーシービー(JCB)は中国でクレジットカードの発行を拡大する。中国の平安銀行と組んで1日から同社ブランドのカードの発行を始めたほか、航空大手の東方航空とも月内に提携カードを出す。国内は消費不況が続いているが、中国の個人消費は底堅いと判断。2010年末までに現在の2倍にあたる415万枚の発行を目指す。
 JCBは05年から中国でカードの発行を始め、すでに中国銀行や上海銀行など6行と提携している。中国をアジア戦略の柱と位置づけ、地元金融機関などとの提携を加速する。日本と同様、マイレージ特典が付く航空系カードもそろえて新規顧客を開拓する。



任天堂・ソニー・マイクロソフト、「体感ゲーム」そろって強化
 【ロサンゼルス=田中暁人】米ロサンゼルスで2日開幕したゲーム見本市「E3」で、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)と米マイクロソフト(MS)が、実際に体を動かしてゲームを楽しむ「体感ゲーム」に本格参入すると表明した。この分野で先行した任天堂も機能を強化する。携帯電話やパソコンなどとの競合が強まる中で、3社はゲーム機ならではの使い方を提案。新たなユーザーを開拓していく考えだ。
 専用コントローラーのわずかな動きをデジタルカメラで追い、高い画像処理能力を持つ「プレイステーション(PS)3」で瞬時に解析。ゲーム利用者の腕の振りと全く同じ動作で画面内のゲームキャラクターが剣を振り下ろして敵を倒す――。SCEが2日開催した発表会。数千の聴衆が一番わいたのは、PS3用の新しい操作機器「モーション・コントローラー」のデモだった。



ゲーム業界の大地殻変動 「Xbox360」が「Wii」を抜く日(COLUMN)
ソニーのゲーム機「プレイステーション(PS)」の看板ソフトが、マイクロソフトのゲーム機「Xbox360」に続々と参入している。世界最大のゲーム展示会「E3」では、全世界で3000万本近く売れている「メタルギアソリッド(MGS)」最新作が「Xbox360」用ゲームとして北米、欧州で発売すると発表された。ゲームソフトメーカーが戦略を変えたためと見られるが、こうしたゲーム業界の地殻変動により、家庭用ゲームは任天堂とマイクロソフトの時代になろうとしている。
「メタルギアソリッド」最新作は「Xbox360」
米国ロサンゼルスで開催されている「E3」の舞台で、コナミの大人気ゲーム「MGS」の小島秀夫監督が2009年6月2日、「MGS」の最新作「メタルギアソリッド ライジング」を「Xbox360」用ゲームとして北米、欧州で発売すると発表した。「MGS」はソニーの「PS」から生まれた大ヒットシリーズ。それだけに会場は驚きの渦に包まれた。
「PS」限定だったはずの大人気ゲームシリーズが「Xbox360」に流れる動きが急になっている。09年3月にはカプコンが全世界に4000万本出荷したシリーズ最新作「バイオハザード5」が、「PS3」用、「Xbox360」用に同時発売された。これまでは「Xbox360」用には発売されていなかった。
シリーズで8500万本以上売れているスクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー(FF)」の最新作「FF13」は09年冬に発売予定だが、「PS3」用だけでなく、北米、欧州で初めて「Xbox360」用が発売される。また、2010年に発売されるオンラインゲーム「FF14」は「PS3」用のほか、マイクロソフトの「Windows」用も開発すると発表されていて、同じ会社だけに「Xbox360」と何らかの連携があるのではないかと囁かれている。
「PS」から生まれた人気シリーズが「Xbox360」に登場していることについてマイクロソフトは、
「ユーザーの方々に満足頂けるラインナップを揃えるのが自分達の使命、という考えでソフトの充実を進めてきた」
と今後のXbox360の展開について自信を深めている。一方のソニー・コンピュータエンタテインメントは、
「ソフトをどのゲーム機で出すかはメーカーさんの戦略ですので、メーカーさんにお聞きになってください」(同社広報)
としている。
売れているゲーム機にソフトが供給されていく
かつては任天堂の1社支配だった全世界の家庭用ゲーム市場だが、90年代後半から「PS」が台頭し、00年に発売された「PS2」でソニーは世界を席巻する。任天堂との世代交代とも言われたが、06年に発売した「PS3」の売上げが伸びなかった。ソニーの09年3月期決算では、ゲーム部門の売上高は18%減の1兆531億円。営業損益は585億円の赤字だった。最近発表されたゲーム機各社の全世界販売台数を比較してみると、任天堂「Wii」が約5000万台。「Xbox360」が約3000万台。「PS3」は2270万台と2社に大きく水を開けられている。
ゲームに詳しいジャーナリストは、「PS3」と「Xbox360」は高機能、ネット展開など戦略が共通しているだけに、より強いゲーム機の方に人気ゲームソフトが流れていくのは当然のことだ、と指摘する。また、日本はゲーム大国と言われているものの、実際は海外のゲームメーカーの力が強大になり、日本のゲームソフトが伸び悩んでいるのが実情だ。そうした中で、日本のゲームソフトメーカーも巻き返しを図るため、海外販売を強化している。それには、
「『PS3』よりも売れている『Xbox360』組んだ方が当然有利なわけです。有力ソフトが集まるため『Xbox360』はさらに強くなるでしょうし、いつかは『Wii』を抜くかもしれません」
と話している。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wa-wa-
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析

Designed by IORI
Photo by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]