00430000s@merumo.ne.jp に空メールすると、ブログと同じ内容のメルマガをが配信されます。twitterはhttps://twitter.com/wataru4 です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9期赤字でもお買い得、楽天「Edy」獲得の自信(COLUMN)
「掘り出し物」に化けるのか。インターネット通販最大手の楽天は11月5日、電子マネー「Edy(エディ)」を運営するビットワレットを買収すると発表した。12月に第三者割当増資を約30億円で引き受け、出資比率51%を占める筆頭株主となる。社長以下、役員数名を送り込み連結子会社化する。
2001年に設立したビットワレットは、ソニーが開発した非接触ICカード技術を普及させるため、自ら音頭を取って各業界の大手企業から出資を募りスタート。現在は60社が株主に名を連ね、エディの発行枚数も5200万枚と業界トップを走る。
ところが、経営的には厳しい状況が続く。積極的に端末の普及に投資してきたことが巨額の負担につながり、09年3月期は売上高45億円に対して最終赤字57億円と、9期連続の赤字。3月には債務超過を回避すべく6度目の増資を行うなど、抜本的な見直しが不可避となっている。
ビットワレットの誤算は、皮肉にも、エディの特長である特定企業の色がついていないという点にある。
「WAON」を展開するイオンなど競合は自社の顧客を囲い込み、ポイントを提供するなどして決済件数を増やしてきた。対するエディは自ら顧客を開拓する必要があったうえ、共通ポイントのような独自策でも出遅れた。結果、カードの発行枚数こそ増えたものの、実際に決済に利用されることは少なく、売り上げの主体となる手数料収入が思うように上がらない状態に陥っていた。
カード型電子マネーのような決済インフラビジネスは、カードの稼働率が上がってこそのビジネス。低い稼働率ではカードリーダーや会員管理コストなど固定費ばかりがかさむ。
数十億円の赤字を計上してきたエディだけに、無謀な買い物にも見えるが、楽天の狙いは決済手段の多様化にある。近年は単にネット通販モールとしての「場所貸し」にとどまらず、与信や決済など金融機能も提供することで、サヤ取りによる収益機会の拡大に力を入れている。
すでにクレジットカードの楽天KCを持つほか、2月にはネット専業銀行のイーバンク銀行を買収。新たにエディを加えることで、カードや銀行口座を持たなくても買い物ができるようになるため、会員の利便性向上が図れる。
楽天市場の決済のうち、約3分の2がクレジットカードや銀行振り込みなどが利用される。その一方で、まだ3分の1は宅配便による代引きが利用されている。すなわち、ネット上の決済では、クレジットカードや銀行口座などの信用情報を利用することに抵抗があったり、また払い込んだものの商品が届かないと言ったトラブルを懸念する利用者が少なくないわけだ。プリペイド式の電子マネーを利用すれば、カードへのチャージ残高以上のリスクはなく決済上の不安感は低減される。
さらに、楽天にとって、楽天グループ内での決済手段の利用が増えれば、従来であればカード会社や銀行など決済会社に支払っていた決済手数料をグループ内に取り込むことができる。流通総額で年間1兆円を超える楽天グループにとって、決済手数料を取り込めるメリットは小さくない。
今後は強みである延べ7000万人の会員を対象に「楽天スーパーポイント」の貯まるサービスを大々的に展開し、エディの利用を喚起。エディの情報と楽天会員のIDを連動させ、コンビニなどリアル店舗でエディ決済をした場合にも楽天スーパーポイントを付与するといったサービスが展開されそうだ。こうした手段で稼働率を高め、決済件数を増やすことで、手数料収入の底上げを図っていく。
一方、コストダウンも一段と進める。すでにビットワレットは昨年9月に社員2割の希望退職を行ったほか、端末投資を凍結するなど経費削減を進めているところ。さらに楽天はシステム運用コストを徹底的に見直すほか、会員獲得費用も楽天のチャネルをフル活用することで大幅に削減する計画だ。場合によっては、買収に際して既存設備の評価減を実施、減価償却費も減らすことで2012年には年間ベース黒字転換を狙う。
紅白出場歌手決定!嵐、福山ら豪華メンバー
23日、大みそかの「第60回NHK紅白歌合戦」(後7・15)の出場歌手が東京・渋谷の同局で発表され、紅組、白組合わせて50組の豪華な顔ぶれがそろった。
注目は来年1月3日スタートのNHK大河ドラマ「龍馬伝」(日曜後8・0)に主演する俳優で歌手の福山雅治(40)で、16年ぶり2度目の出場が決定。
昨年、羞恥心で出場した上地雄輔(30)が遊助のアーティスト名でソロ出演するほか、レミオロメン、flumpool、木村カエラ(25)ら8組が初出場。3人組ユニット、FUNKY MONKEY BABYS、紅白デジタルの応援隊に就任している人気声優の水樹奈々(29)も出場が決定した。今年デビュー10周年を迎えた人気グループ、嵐も初出場。
4月に俳優、水嶋ヒロ(25)との結婚会見でバセドー病を患っていることを告白し、年内で無期限活動休止を宣言した絢香(21)は、ラストステージとして4回目の出場となった。
また、司会は白組がSMAPの中居正広(37)、紅組が女優の仲間由紀恵(30)で、2006年の57回、08年の59回に続き3度目。中居はNHKアナウンサー以外では、最多となる6回目で、しかも4年連続。一方の仲間は、2年連続4回目。
◇白組:嵐(初)、アリス(3)、五木ひろし(39)、EXILE(5)、NYC boys(初)、北島三郎(46)、北山たけし(5)、コブクロ(5)、ジェロ(2)、SMAP(17)、東方神起(2)、TOKIO(16)、徳永英明(4)、氷川きよし(10)、FUNKY MONKEY BABYS(初)、福山雅治(2)、布施明(25)、flumpool(初)、細川たかし(33)、ポルノグラフィティ(8)、美川憲一(26)、森進一(42)、遊助(初)、ゆず(3)、レミオロメン(初)
◆紅組:aiko(8)、秋元順子(2)、絢香(4)、アンジェラ・アキ(4)、いきものがかり(2)、石川さゆり(32)、AKB48(2)、大塚愛(6)、GIRL NEXT DOOR(2)、川中美幸(22)、木村カエラ(初)、倖田來未(5)、伍代夏子(16)、小林幸子(31)、坂本冬美(21)、天童よしみ(14)、DREAMS COME TRUE(13)、中島美嘉(8)、中村美律子(14)、浜崎あゆみ(11)、Perfume(2)、平原綾香(6)、水樹奈々(初)、水森かおり(7)、和田アキ子(33)
映画「ニュームーン」、初日の興行収入で新記録
吸血鬼の青年と人間の少女の切ない恋の行方を描いた映画「ニュームーン トワイライト・サーガ」(クリス・ワイツ監督)が22日までに北米で劇場公開され、封切り初日としては過去最高となる7270万ドル(約65億円)の興行収入を記録した。AP通信が報じた。
これまでの記録は2008年に公開された「バットマン」シリーズの「ダークナイト」の6720万ドル。「ニュームーン」は世界的ベストセラー小説を映画化したファンタジーの続編で、日本では28日から上映が始まる。
MSと米ニューズ、配信記事の有料化で提携交渉 英紙報道
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は23日、ソフトウエア最大手、米マイクロソフト(MS)が米メディア大手ニューズ・コーポレーションと提携に向けた交渉に入ったと報じた。ただ交渉は初期段階という。
ニューズ傘下の米紙ウォールストリート・ジャーナルなどのメディアから、MSが展開する検索サービス「ビング」向けにニュース配信を受ける場合に何らかの形で料金を支払うことを検討しているという。
FTはまた、MSが他のメディア企業に対し、ネット検索事業最大手グーグルのサイトからのニュース削除を打診したと伝えた。
ニューズのルパート・マードック最高経営責任者は、グーグルが新聞社などの記事をサイトに取り込み、ただ乗りの形で広告収入などを得ていると批判していた。
今月発売された「PSP Go」が早くも大幅値下がり、好調な旧モデルとは対照的に販売台数も不調
今年6月にアメリカのロサンゼルスで行われたゲーム業界の見本市「E3」で発表され、11月1日に日本でも発売開始されたソニーの「PSP Go」が発売3週間で大きく値下がりしていることが明らかになった。
また、旧モデルとなる「PSP-3000」が好調な売り上げを維持し続けているのとは対照的に、販売台数も不調となっている。
大手価格情報サイト「価格.com」によると、11月21日23:00現在、ソニーの携帯ゲーム機「PSP Go」が2万2099円で販売されています。なお、「PSP Go」本体の希望小売価格は2万6800円となっており、およそ4701円安い計算に。
また、ゲームビジネスを中心としてリサーチやコンサルティングなどを手がけるメディアクリエイトの調査結果によると、PSP Goが発売されて2週間目にあたる2009年11月9日~11月15日の1週間の販売データでは従来モデルのPSPが3万8770台を売り上げて1位となっているのとは対照的に、PSP GoはニンテンドーDS LiteやXbox360をわずかに上回る6427台という結果に。
発売当日近辺に「PSP Go」への注目が集まったものの、注目度は急下降して「PSP-3000」に近づいている。やはり10月1日から「PSP-3000」が1万9800円から1万6800円に値下がりしたことで、「PSP-3000」と「PSP Go」との価格差が1万円になってしまったことや、従来の記録メディアである「UMD」スロットを廃止して、ゲームソフトの購入がダウンロードのみとなるなど、将来に向けた実験的な位置付けのモデルである感が否めないことなとが、ユーザーに敬遠されたのかもしれない。
「ウィンドウズ7」、DRAMやタッチパネルなど部品に波及効果
「ウィンドウズ7(セブン)」搭載パソコンの堅調な滑り出しを受け、タッチパネルやハードディスク駆動装置(HDD)などの需要が拡大している。
セブンの特徴の1つは画面に指で触れて操作する機能だ。タッチパネル大手のワコムは富士通や東芝など「パソコン各社から強い引き合いがある」という。生産委託先との間で、来年4月から、増産する交渉を始めた。2010年度は今年度の2倍以上の出荷を見込む。
賃貸借り手保護、貸し手側は負担増大 住宅供給の支援策も課題
賃貸住宅の入居者の保護に向けた対策は、貸し手側の負担増大につながる側面もある。賃貸住宅の修繕状況や性能を開示する手間のほか、賃貸住宅の内容が透明化されるため、家主らは設備投資によって競争力を維持する必要性が強まる。
国土交通省によると、日本の民間賃貸住宅の85%は個人所有で、法人も資本金が2000万円以下の小規模企業が80%を占める。個人経営者の60%は60歳以上の高齢者で、大半が賃貸住宅を自己管理している。
「掘り出し物」に化けるのか。インターネット通販最大手の楽天は11月5日、電子マネー「Edy(エディ)」を運営するビットワレットを買収すると発表した。12月に第三者割当増資を約30億円で引き受け、出資比率51%を占める筆頭株主となる。社長以下、役員数名を送り込み連結子会社化する。
2001年に設立したビットワレットは、ソニーが開発した非接触ICカード技術を普及させるため、自ら音頭を取って各業界の大手企業から出資を募りスタート。現在は60社が株主に名を連ね、エディの発行枚数も5200万枚と業界トップを走る。
ところが、経営的には厳しい状況が続く。積極的に端末の普及に投資してきたことが巨額の負担につながり、09年3月期は売上高45億円に対して最終赤字57億円と、9期連続の赤字。3月には債務超過を回避すべく6度目の増資を行うなど、抜本的な見直しが不可避となっている。
ビットワレットの誤算は、皮肉にも、エディの特長である特定企業の色がついていないという点にある。
「WAON」を展開するイオンなど競合は自社の顧客を囲い込み、ポイントを提供するなどして決済件数を増やしてきた。対するエディは自ら顧客を開拓する必要があったうえ、共通ポイントのような独自策でも出遅れた。結果、カードの発行枚数こそ増えたものの、実際に決済に利用されることは少なく、売り上げの主体となる手数料収入が思うように上がらない状態に陥っていた。
カード型電子マネーのような決済インフラビジネスは、カードの稼働率が上がってこそのビジネス。低い稼働率ではカードリーダーや会員管理コストなど固定費ばかりがかさむ。
数十億円の赤字を計上してきたエディだけに、無謀な買い物にも見えるが、楽天の狙いは決済手段の多様化にある。近年は単にネット通販モールとしての「場所貸し」にとどまらず、与信や決済など金融機能も提供することで、サヤ取りによる収益機会の拡大に力を入れている。
すでにクレジットカードの楽天KCを持つほか、2月にはネット専業銀行のイーバンク銀行を買収。新たにエディを加えることで、カードや銀行口座を持たなくても買い物ができるようになるため、会員の利便性向上が図れる。
楽天市場の決済のうち、約3分の2がクレジットカードや銀行振り込みなどが利用される。その一方で、まだ3分の1は宅配便による代引きが利用されている。すなわち、ネット上の決済では、クレジットカードや銀行口座などの信用情報を利用することに抵抗があったり、また払い込んだものの商品が届かないと言ったトラブルを懸念する利用者が少なくないわけだ。プリペイド式の電子マネーを利用すれば、カードへのチャージ残高以上のリスクはなく決済上の不安感は低減される。
さらに、楽天にとって、楽天グループ内での決済手段の利用が増えれば、従来であればカード会社や銀行など決済会社に支払っていた決済手数料をグループ内に取り込むことができる。流通総額で年間1兆円を超える楽天グループにとって、決済手数料を取り込めるメリットは小さくない。
今後は強みである延べ7000万人の会員を対象に「楽天スーパーポイント」の貯まるサービスを大々的に展開し、エディの利用を喚起。エディの情報と楽天会員のIDを連動させ、コンビニなどリアル店舗でエディ決済をした場合にも楽天スーパーポイントを付与するといったサービスが展開されそうだ。こうした手段で稼働率を高め、決済件数を増やすことで、手数料収入の底上げを図っていく。
一方、コストダウンも一段と進める。すでにビットワレットは昨年9月に社員2割の希望退職を行ったほか、端末投資を凍結するなど経費削減を進めているところ。さらに楽天はシステム運用コストを徹底的に見直すほか、会員獲得費用も楽天のチャネルをフル活用することで大幅に削減する計画だ。場合によっては、買収に際して既存設備の評価減を実施、減価償却費も減らすことで2012年には年間ベース黒字転換を狙う。
紅白出場歌手決定!嵐、福山ら豪華メンバー
23日、大みそかの「第60回NHK紅白歌合戦」(後7・15)の出場歌手が東京・渋谷の同局で発表され、紅組、白組合わせて50組の豪華な顔ぶれがそろった。
注目は来年1月3日スタートのNHK大河ドラマ「龍馬伝」(日曜後8・0)に主演する俳優で歌手の福山雅治(40)で、16年ぶり2度目の出場が決定。
昨年、羞恥心で出場した上地雄輔(30)が遊助のアーティスト名でソロ出演するほか、レミオロメン、flumpool、木村カエラ(25)ら8組が初出場。3人組ユニット、FUNKY MONKEY BABYS、紅白デジタルの応援隊に就任している人気声優の水樹奈々(29)も出場が決定した。今年デビュー10周年を迎えた人気グループ、嵐も初出場。
4月に俳優、水嶋ヒロ(25)との結婚会見でバセドー病を患っていることを告白し、年内で無期限活動休止を宣言した絢香(21)は、ラストステージとして4回目の出場となった。
また、司会は白組がSMAPの中居正広(37)、紅組が女優の仲間由紀恵(30)で、2006年の57回、08年の59回に続き3度目。中居はNHKアナウンサー以外では、最多となる6回目で、しかも4年連続。一方の仲間は、2年連続4回目。
◇白組:嵐(初)、アリス(3)、五木ひろし(39)、EXILE(5)、NYC boys(初)、北島三郎(46)、北山たけし(5)、コブクロ(5)、ジェロ(2)、SMAP(17)、東方神起(2)、TOKIO(16)、徳永英明(4)、氷川きよし(10)、FUNKY MONKEY BABYS(初)、福山雅治(2)、布施明(25)、flumpool(初)、細川たかし(33)、ポルノグラフィティ(8)、美川憲一(26)、森進一(42)、遊助(初)、ゆず(3)、レミオロメン(初)
◆紅組:aiko(8)、秋元順子(2)、絢香(4)、アンジェラ・アキ(4)、いきものがかり(2)、石川さゆり(32)、AKB48(2)、大塚愛(6)、GIRL NEXT DOOR(2)、川中美幸(22)、木村カエラ(初)、倖田來未(5)、伍代夏子(16)、小林幸子(31)、坂本冬美(21)、天童よしみ(14)、DREAMS COME TRUE(13)、中島美嘉(8)、中村美律子(14)、浜崎あゆみ(11)、Perfume(2)、平原綾香(6)、水樹奈々(初)、水森かおり(7)、和田アキ子(33)
映画「ニュームーン」、初日の興行収入で新記録
吸血鬼の青年と人間の少女の切ない恋の行方を描いた映画「ニュームーン トワイライト・サーガ」(クリス・ワイツ監督)が22日までに北米で劇場公開され、封切り初日としては過去最高となる7270万ドル(約65億円)の興行収入を記録した。AP通信が報じた。
これまでの記録は2008年に公開された「バットマン」シリーズの「ダークナイト」の6720万ドル。「ニュームーン」は世界的ベストセラー小説を映画化したファンタジーの続編で、日本では28日から上映が始まる。
MSと米ニューズ、配信記事の有料化で提携交渉 英紙報道
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は23日、ソフトウエア最大手、米マイクロソフト(MS)が米メディア大手ニューズ・コーポレーションと提携に向けた交渉に入ったと報じた。ただ交渉は初期段階という。
ニューズ傘下の米紙ウォールストリート・ジャーナルなどのメディアから、MSが展開する検索サービス「ビング」向けにニュース配信を受ける場合に何らかの形で料金を支払うことを検討しているという。
FTはまた、MSが他のメディア企業に対し、ネット検索事業最大手グーグルのサイトからのニュース削除を打診したと伝えた。
ニューズのルパート・マードック最高経営責任者は、グーグルが新聞社などの記事をサイトに取り込み、ただ乗りの形で広告収入などを得ていると批判していた。
今月発売された「PSP Go」が早くも大幅値下がり、好調な旧モデルとは対照的に販売台数も不調
今年6月にアメリカのロサンゼルスで行われたゲーム業界の見本市「E3」で発表され、11月1日に日本でも発売開始されたソニーの「PSP Go」が発売3週間で大きく値下がりしていることが明らかになった。
また、旧モデルとなる「PSP-3000」が好調な売り上げを維持し続けているのとは対照的に、販売台数も不調となっている。
大手価格情報サイト「価格.com」によると、11月21日23:00現在、ソニーの携帯ゲーム機「PSP Go」が2万2099円で販売されています。なお、「PSP Go」本体の希望小売価格は2万6800円となっており、およそ4701円安い計算に。
また、ゲームビジネスを中心としてリサーチやコンサルティングなどを手がけるメディアクリエイトの調査結果によると、PSP Goが発売されて2週間目にあたる2009年11月9日~11月15日の1週間の販売データでは従来モデルのPSPが3万8770台を売り上げて1位となっているのとは対照的に、PSP GoはニンテンドーDS LiteやXbox360をわずかに上回る6427台という結果に。
発売当日近辺に「PSP Go」への注目が集まったものの、注目度は急下降して「PSP-3000」に近づいている。やはり10月1日から「PSP-3000」が1万9800円から1万6800円に値下がりしたことで、「PSP-3000」と「PSP Go」との価格差が1万円になってしまったことや、従来の記録メディアである「UMD」スロットを廃止して、ゲームソフトの購入がダウンロードのみとなるなど、将来に向けた実験的な位置付けのモデルである感が否めないことなとが、ユーザーに敬遠されたのかもしれない。
「ウィンドウズ7」、DRAMやタッチパネルなど部品に波及効果
「ウィンドウズ7(セブン)」搭載パソコンの堅調な滑り出しを受け、タッチパネルやハードディスク駆動装置(HDD)などの需要が拡大している。
セブンの特徴の1つは画面に指で触れて操作する機能だ。タッチパネル大手のワコムは富士通や東芝など「パソコン各社から強い引き合いがある」という。生産委託先との間で、来年4月から、増産する交渉を始めた。2010年度は今年度の2倍以上の出荷を見込む。
賃貸借り手保護、貸し手側は負担増大 住宅供給の支援策も課題
賃貸住宅の入居者の保護に向けた対策は、貸し手側の負担増大につながる側面もある。賃貸住宅の修繕状況や性能を開示する手間のほか、賃貸住宅の内容が透明化されるため、家主らは設備投資によって競争力を維持する必要性が強まる。
国土交通省によると、日本の民間賃貸住宅の85%は個人所有で、法人も資本金が2000万円以下の小規模企業が80%を占める。個人経営者の60%は60歳以上の高齢者で、大半が賃貸住宅を自己管理している。
PR
この記事にコメントする