00430000s@merumo.ne.jp に空メールすると、ブログと同じ内容のメルマガをが配信されます。twitterはhttps://twitter.com/wataru4 です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電子書籍 担うは教科書 ソニーvs.アマゾン 端末の覇権争い(COLUMN)
ソニーが電子書籍端末「リーダー」を市場に投入し、米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの「キンドル」との本格的な競争が幕を開けた。しかし、競争が天王山を迎えるのは、教育現場に電子書籍が浸透し、教科書出版ビジネスが斜陽化するときだ。
◆5年以内に最大市場
ソニーもアマゾンも、すでに教育現場に進出している。カナダ・トロントにある私立学校ブライズ・アカデミーの学生は、すべての読書にリーダーを採用している。同様に、米国の5つの大学ではキンドルを使ったテストが行われている。
ソニーの電子書籍端末部門の責任者であるスティーブ・ハーバー氏は取材に「近い将来、重たい教科書を持ち運ぶ学生の姿は見られなくなるだろうが、それを残念がるのは、マッサージ師くらいだろうね」と笑う。
調査会社フォレスター・リサーチのアナリスト、サラ・エップス氏は、一般読者向けの書籍販売が縮小するなか、5年以内に電子書籍端末にとっての最大の市場は教科書関連になると分析。「印刷物の寿命が尽きるのは、一般書籍市場より教科書市場が先。技術的障害がなくなりコンテンツ(情報の内容)が需要に追いつくには5年あれば十分だ」と指摘する。
教科書出版社にも、電子版教科書のアイデアを受け入れる素地がある。電子書籍は別の端末にコピーできないため、中古の教科書に、売り上げを脅かされる心配がなくなるからだ。
学生に関連した市場調査を行っている米スチューデント・モニターによれば、今学期、米国の大学生が支払った全教科書代のうち、約3%が電子教科書関連だった。電子書籍の形式で教科書を販売している米コーススマートのフランク・ライマン上級副社長は、5年後には電子教科書の割合が、教科書売り上げの約20%に達すると予測する。
◆潜在利用者6800万人
一方、米出版大手マグロウヒルで高等教育出版部門の責任者を務めるリック・クラネンバーグ氏は「電子書籍への移行は、そんなに早く進まない。従来の書籍と電子書籍は融合し、はるかに大きな市場になる」との見方を示す。全米教育統計センター(NCES)によれば、小中学校も含めれば、米国での電子教科書の潜在的利用者数は6800万人に達するという。
電子教科書への移行は、電子書籍端末メーカーへの追い風になりそうだ。ガラス関連製品のメーカーで、電子書籍端末用の表示部を開発している米コーニングのプログラムマネジャー、ジル・バンデベスタイン氏は、「電子教科書には多くの可能性を感じる。カラーのディスプレーが利用できるようになれば、まったく新しい市場へと変化するだろう」と語る。
サンノゼ州立大学のジョエル・ウエスト教授は「若年層は両親や祖父母と違い、スクリーン上で文章を読むことが少しも苦にならない。10年後の世界は、電子教科書が当たりなっているだろう」と話した。
フォレスターによれば、米国の電子書籍市場の市場シェアはキンドルが約60%、リーダーが35%。来年は、電子書籍端末の販売台数が倍増し、600万台に達するとみられている。
電子書籍市場には、米書店チェーン最大手バーンズ・アンド・ノーブル(B&N)や、オランダの電子書籍端末メーカー、アイレックス・テクノロジーズなどが相次いで参入している。
ソニー、携帯機器向け太陽電池を開発
ソニーは、絵柄を取り入れ見た目にもこだわった小型の太陽電池「ソーラーチャージャー」を開発した。弱い光を効率よく吸収して発電する色素(模様)を薄いガラス板上に印刷。机の上に置いておくと室内の照明だけで電気を起こす。発電した電気は搭載されているリチウムイオン電池に蓄える仕組みで、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」などの充電に使える。
ソーラーチャージャーは汎用性の高いUSB端子が取り付けられており、ソニー製品だけでなく、他社製品の充電にも使えそうだ。現在は試作機段階だが、今後、発電効率などの検証作業を進め、製品の仕様を決める。来年中にも投入する見通しだ。
屋外に持ち運ぶ携帯機器向けの太陽電池をめぐっては電機メーカー各社の間で開発競争が激しさを増しており、シャープは太陽電池を搭載した携帯電話を初めて製品化している。
携帯ドラマで豪華女優5人が“競演”
今をときめく人気女優5人が来年3月1日から携帯専用放送局「BeeTV」で配信される恋愛ドラマ「女たちは二度遊ぶ」に出演することが11日、分かった。
小雪(32)、長谷川京子(31)、優香(29)、水川あさみ(26)、相武紗季(24)によるオムニバス。1人が1話5分×6話連続(小雪のみ5話)に主演する。
単独で主演をはれる5人の競演プランは、演出の行定勲監督(41)のオファーで実現。制作費も映画のスケールを表現しようと民放の2時間スペシャルドラマの2倍以上(推定1億5000万円)を投入した。主題歌も安室奈美恵(32)の「The Meaning Of Us」という豪華版だ。
全作にユースケ・サンタマリア(38)が登場する。「映画を携帯で見せることに挑戦した。撮り方も演出も意識も映画と同じです」と行定監督。長谷川は「自分が携帯で作品を作る日が来るなんて、時代は進んでる」と感想を語った。
「ワンピース」映画版に長蛇の列
週刊「少年ジャンプ」(集英社)に連載されている尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の劇場版最新作「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」(境宗久監督)が12日、全国188の映画館で封切られた。前売り券がすべて完売していた映画館も多く、当日券を求めた観客らが各地で長蛇の列を作った。
前売り券は今年8月から発売していたが、10月19日に漫画「ワンピース」の舞台の20年前を描いた「コミックス零(ゼロ)巻」を来場者にプレゼントすると発表してから売れ行きが急増した。配給会社の東映によると、12月6日時点での前売り券販売数は29万6449枚で、東映史上最高を記録。150万部用意していた「零巻」も、増刷を検討しているという。
「ワンピース」は、尾田さんが平成9年から週刊「少年ジャンプ」で連載している海賊をテーマにした漫画で、累計発行部数は1億7000万部を超える人気作品。アニメ版も平成11年からフジテレビ系で放送しており、劇場版は今回で10作目。
米ゴルフ界に大打撃 ウッズ、ツアー無期限欠場表明
小さな交通事故から明るみに出た不倫スキャンダルがウッズ選手のツアー欠場に発展、ついにゴルフ界がもっとも恐れていた事態となった。
騒動は単なる不注意運転として一度は収束の気配を見せていた。だが、ゴシップ誌がウッズ選手の不倫による“夫婦げんか”が事故の原因と報じたことから報道が一気に過熱した。売名行為とみられる人物も含め、新たな愛人が連日出現。米NBCやCNNなど大手メディアも連日ニュースのトップで報じた。
これまで人格者として知られてきたはずのスーパースターのブランドイメージもすっかり落ちた。スポンサー筋も警戒感をあらわにしている。スポーツドリンクのゲータレードは8日「スキャンダル以前から決定していたこと」としながらもウッズ選手を用いたブランドの飲料発売を中止した。
今回の欠場表明は不況下で苦しむ米ツアーにとって大きな打撃となる。欠場が長引けば、ツアーの大きな収入源であるテレビ放送権の契約などにも大きな影響が出る可能性がありそうだ。
月刊誌「蛋白質 核酸 酵素」が休刊
アカデミックでサイエンティックでマニアックなファンに愛される月刊誌「蛋白質 核酸 酵素」が、2010年1月号(2009年12月22日発売)をもって休刊することになった。
月刊誌「蛋白質 核酸 酵素」は、1956年の創刊以来50有余年にわたって第一級のニュースや論文を掲載。独自のファン層を獲得していたが「諸般の事情」によりその役目を終えることになった。
クラウド集中、数百億円 富士通10年度「データセンター」強化
富士通の間塚道義会長兼社長は11日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、2010年度にインターネット上でソフトウエアなどのサービスを提供する「クラウド・コンピューティング」関連で数百億円規模の設備投資を行う考えを明らかにした。クラウド市場をめぐっては、米検索大手のグーグルなどの欧米勢が攻勢を強めている。これに対して間塚会長兼社長は「企業向けビジネスで培ってきた信頼性と安定性を武器に、クラウド事業を拡大させる」と述べた。
富士通は、世界同時不況による業績悪化を受け、09年度の半導体関連投資計画を前年度比10%減にするなど大ナタを振るう。ただ、今後の成長が見込まれるクラウド関連については、09年度の投資計画の約6割にあたる1000億円弱を割く。
なかでも、大量の情報を扱うサーバーを置く「データセンター」を強化する考えで、間塚会長兼社長は「10年度も今年度並みの設備投資を行う」方針だ。
“デフレの申し子”今度は苦戦 「内食傾向」強まる
景気低迷で家庭で食事を取る「内食傾向」が強まり、外食産業は「日本マクドナルド」や「餃子の王将」など値ごろ感の強い一部のチェーンを除き、軒並み苦戦を強いられている。
日本フードサービス協会によると、1~10月の外食産業の全店売上高が前年を上回ったのは半分以下の計4カ月しかない。
2000年前後のデフレ局面で、低価格が受け“デフレの申し子”と呼ばれた牛丼チェーンも販売回復の糸口を見いだせずにいる。「吉野家」の既存店売上高は11月までに9カ月連続で前年実績を割り込み、ゼンショー傘下の「すき家」も既存店売上高が11月まで10カ月連続でマイナスになるなど大苦戦。スーパーの200円台の弁当の台頭などで、かつてのように「安い」というイメージが薄れ、客離れを招いている。
すき家は今月7日から「牛丼並」の定価を50円下げて280円にするなど、値下げ競争も過熱。外食産業は利益を削ってでも客数をかせぐ“体力消耗戦”の様相をさらに強めている。
米アップル、ノキアを逆提訴 「iPhone」特許侵害で
【シリコンバレー=岡田信行】米アップルは11日、携帯電話機最大手ノキア(フィンランド)を特許侵害で提訴したと発表した。ノキアが10月、アップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」がノキアの特許を侵害したとして、米デラウェア州の連邦地方裁判所に提訴したことへの対抗措置。従来型携帯の販売が伸び悩むなか、成長分野の高機能携帯を巡って激しい訴訟合戦が続きそうだ。
アップルは今回の「逆提訴」で、ノキアがアップルの保有する携帯電話関連の特許13件を侵害していると主張。声明で「(ノキアは)他社の技術を盗むのではなく、独自技術を開発して争うべきだ」と強く非難した。ノキアは10月にアップルを提訴した際、アイフォーンがノキアの持つ通信技術などの特許10件を侵害したと主張し「(アップルは)ノキアの技術革新にただ乗りしようとしている」と批判。両者の主張は真っ向から対立している。
ソニーが電子書籍端末「リーダー」を市場に投入し、米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの「キンドル」との本格的な競争が幕を開けた。しかし、競争が天王山を迎えるのは、教育現場に電子書籍が浸透し、教科書出版ビジネスが斜陽化するときだ。
◆5年以内に最大市場
ソニーもアマゾンも、すでに教育現場に進出している。カナダ・トロントにある私立学校ブライズ・アカデミーの学生は、すべての読書にリーダーを採用している。同様に、米国の5つの大学ではキンドルを使ったテストが行われている。
ソニーの電子書籍端末部門の責任者であるスティーブ・ハーバー氏は取材に「近い将来、重たい教科書を持ち運ぶ学生の姿は見られなくなるだろうが、それを残念がるのは、マッサージ師くらいだろうね」と笑う。
調査会社フォレスター・リサーチのアナリスト、サラ・エップス氏は、一般読者向けの書籍販売が縮小するなか、5年以内に電子書籍端末にとっての最大の市場は教科書関連になると分析。「印刷物の寿命が尽きるのは、一般書籍市場より教科書市場が先。技術的障害がなくなりコンテンツ(情報の内容)が需要に追いつくには5年あれば十分だ」と指摘する。
教科書出版社にも、電子版教科書のアイデアを受け入れる素地がある。電子書籍は別の端末にコピーできないため、中古の教科書に、売り上げを脅かされる心配がなくなるからだ。
学生に関連した市場調査を行っている米スチューデント・モニターによれば、今学期、米国の大学生が支払った全教科書代のうち、約3%が電子教科書関連だった。電子書籍の形式で教科書を販売している米コーススマートのフランク・ライマン上級副社長は、5年後には電子教科書の割合が、教科書売り上げの約20%に達すると予測する。
◆潜在利用者6800万人
一方、米出版大手マグロウヒルで高等教育出版部門の責任者を務めるリック・クラネンバーグ氏は「電子書籍への移行は、そんなに早く進まない。従来の書籍と電子書籍は融合し、はるかに大きな市場になる」との見方を示す。全米教育統計センター(NCES)によれば、小中学校も含めれば、米国での電子教科書の潜在的利用者数は6800万人に達するという。
電子教科書への移行は、電子書籍端末メーカーへの追い風になりそうだ。ガラス関連製品のメーカーで、電子書籍端末用の表示部を開発している米コーニングのプログラムマネジャー、ジル・バンデベスタイン氏は、「電子教科書には多くの可能性を感じる。カラーのディスプレーが利用できるようになれば、まったく新しい市場へと変化するだろう」と語る。
サンノゼ州立大学のジョエル・ウエスト教授は「若年層は両親や祖父母と違い、スクリーン上で文章を読むことが少しも苦にならない。10年後の世界は、電子教科書が当たりなっているだろう」と話した。
フォレスターによれば、米国の電子書籍市場の市場シェアはキンドルが約60%、リーダーが35%。来年は、電子書籍端末の販売台数が倍増し、600万台に達するとみられている。
電子書籍市場には、米書店チェーン最大手バーンズ・アンド・ノーブル(B&N)や、オランダの電子書籍端末メーカー、アイレックス・テクノロジーズなどが相次いで参入している。
ソニー、携帯機器向け太陽電池を開発
ソニーは、絵柄を取り入れ見た目にもこだわった小型の太陽電池「ソーラーチャージャー」を開発した。弱い光を効率よく吸収して発電する色素(模様)を薄いガラス板上に印刷。机の上に置いておくと室内の照明だけで電気を起こす。発電した電気は搭載されているリチウムイオン電池に蓄える仕組みで、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」などの充電に使える。
ソーラーチャージャーは汎用性の高いUSB端子が取り付けられており、ソニー製品だけでなく、他社製品の充電にも使えそうだ。現在は試作機段階だが、今後、発電効率などの検証作業を進め、製品の仕様を決める。来年中にも投入する見通しだ。
屋外に持ち運ぶ携帯機器向けの太陽電池をめぐっては電機メーカー各社の間で開発競争が激しさを増しており、シャープは太陽電池を搭載した携帯電話を初めて製品化している。
携帯ドラマで豪華女優5人が“競演”
今をときめく人気女優5人が来年3月1日から携帯専用放送局「BeeTV」で配信される恋愛ドラマ「女たちは二度遊ぶ」に出演することが11日、分かった。
小雪(32)、長谷川京子(31)、優香(29)、水川あさみ(26)、相武紗季(24)によるオムニバス。1人が1話5分×6話連続(小雪のみ5話)に主演する。
単独で主演をはれる5人の競演プランは、演出の行定勲監督(41)のオファーで実現。制作費も映画のスケールを表現しようと民放の2時間スペシャルドラマの2倍以上(推定1億5000万円)を投入した。主題歌も安室奈美恵(32)の「The Meaning Of Us」という豪華版だ。
全作にユースケ・サンタマリア(38)が登場する。「映画を携帯で見せることに挑戦した。撮り方も演出も意識も映画と同じです」と行定監督。長谷川は「自分が携帯で作品を作る日が来るなんて、時代は進んでる」と感想を語った。
「ワンピース」映画版に長蛇の列
週刊「少年ジャンプ」(集英社)に連載されている尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の劇場版最新作「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」(境宗久監督)が12日、全国188の映画館で封切られた。前売り券がすべて完売していた映画館も多く、当日券を求めた観客らが各地で長蛇の列を作った。
前売り券は今年8月から発売していたが、10月19日に漫画「ワンピース」の舞台の20年前を描いた「コミックス零(ゼロ)巻」を来場者にプレゼントすると発表してから売れ行きが急増した。配給会社の東映によると、12月6日時点での前売り券販売数は29万6449枚で、東映史上最高を記録。150万部用意していた「零巻」も、増刷を検討しているという。
「ワンピース」は、尾田さんが平成9年から週刊「少年ジャンプ」で連載している海賊をテーマにした漫画で、累計発行部数は1億7000万部を超える人気作品。アニメ版も平成11年からフジテレビ系で放送しており、劇場版は今回で10作目。
米ゴルフ界に大打撃 ウッズ、ツアー無期限欠場表明
小さな交通事故から明るみに出た不倫スキャンダルがウッズ選手のツアー欠場に発展、ついにゴルフ界がもっとも恐れていた事態となった。
騒動は単なる不注意運転として一度は収束の気配を見せていた。だが、ゴシップ誌がウッズ選手の不倫による“夫婦げんか”が事故の原因と報じたことから報道が一気に過熱した。売名行為とみられる人物も含め、新たな愛人が連日出現。米NBCやCNNなど大手メディアも連日ニュースのトップで報じた。
これまで人格者として知られてきたはずのスーパースターのブランドイメージもすっかり落ちた。スポンサー筋も警戒感をあらわにしている。スポーツドリンクのゲータレードは8日「スキャンダル以前から決定していたこと」としながらもウッズ選手を用いたブランドの飲料発売を中止した。
今回の欠場表明は不況下で苦しむ米ツアーにとって大きな打撃となる。欠場が長引けば、ツアーの大きな収入源であるテレビ放送権の契約などにも大きな影響が出る可能性がありそうだ。
月刊誌「蛋白質 核酸 酵素」が休刊
アカデミックでサイエンティックでマニアックなファンに愛される月刊誌「蛋白質 核酸 酵素」が、2010年1月号(2009年12月22日発売)をもって休刊することになった。
月刊誌「蛋白質 核酸 酵素」は、1956年の創刊以来50有余年にわたって第一級のニュースや論文を掲載。独自のファン層を獲得していたが「諸般の事情」によりその役目を終えることになった。
クラウド集中、数百億円 富士通10年度「データセンター」強化
富士通の間塚道義会長兼社長は11日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、2010年度にインターネット上でソフトウエアなどのサービスを提供する「クラウド・コンピューティング」関連で数百億円規模の設備投資を行う考えを明らかにした。クラウド市場をめぐっては、米検索大手のグーグルなどの欧米勢が攻勢を強めている。これに対して間塚会長兼社長は「企業向けビジネスで培ってきた信頼性と安定性を武器に、クラウド事業を拡大させる」と述べた。
富士通は、世界同時不況による業績悪化を受け、09年度の半導体関連投資計画を前年度比10%減にするなど大ナタを振るう。ただ、今後の成長が見込まれるクラウド関連については、09年度の投資計画の約6割にあたる1000億円弱を割く。
なかでも、大量の情報を扱うサーバーを置く「データセンター」を強化する考えで、間塚会長兼社長は「10年度も今年度並みの設備投資を行う」方針だ。
“デフレの申し子”今度は苦戦 「内食傾向」強まる
景気低迷で家庭で食事を取る「内食傾向」が強まり、外食産業は「日本マクドナルド」や「餃子の王将」など値ごろ感の強い一部のチェーンを除き、軒並み苦戦を強いられている。
日本フードサービス協会によると、1~10月の外食産業の全店売上高が前年を上回ったのは半分以下の計4カ月しかない。
2000年前後のデフレ局面で、低価格が受け“デフレの申し子”と呼ばれた牛丼チェーンも販売回復の糸口を見いだせずにいる。「吉野家」の既存店売上高は11月までに9カ月連続で前年実績を割り込み、ゼンショー傘下の「すき家」も既存店売上高が11月まで10カ月連続でマイナスになるなど大苦戦。スーパーの200円台の弁当の台頭などで、かつてのように「安い」というイメージが薄れ、客離れを招いている。
すき家は今月7日から「牛丼並」の定価を50円下げて280円にするなど、値下げ競争も過熱。外食産業は利益を削ってでも客数をかせぐ“体力消耗戦”の様相をさらに強めている。
米アップル、ノキアを逆提訴 「iPhone」特許侵害で
【シリコンバレー=岡田信行】米アップルは11日、携帯電話機最大手ノキア(フィンランド)を特許侵害で提訴したと発表した。ノキアが10月、アップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」がノキアの特許を侵害したとして、米デラウェア州の連邦地方裁判所に提訴したことへの対抗措置。従来型携帯の販売が伸び悩むなか、成長分野の高機能携帯を巡って激しい訴訟合戦が続きそうだ。
アップルは今回の「逆提訴」で、ノキアがアップルの保有する携帯電話関連の特許13件を侵害していると主張。声明で「(ノキアは)他社の技術を盗むのではなく、独自技術を開発して争うべきだ」と強く非難した。ノキアは10月にアップルを提訴した際、アイフォーンがノキアの持つ通信技術などの特許10件を侵害したと主張し「(アップルは)ノキアの技術革新にただ乗りしようとしている」と批判。両者の主張は真っ向から対立している。
PR
この記事にコメントする